キャリア開発について考える 2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

多様な社員が集まる会社・組織に一体感や連帯感をもた

らすためには、「多様性を活かす人事管理」が求められ、

人材育成ではキャリア開発支援が重要になる。

 

キャリア開発を支援するとは、社員が主体的な意識を持

って仕事と向き合い、充実した職業人生を送れるように

会社が支えること。

 

こうしたキャリア開発の支援に対して、キャリアは自己

責任であり会社が関わる話ではない、とする意見がある。

しかし、これまでも日本企業は終身雇用の保障で社員の

キャリアに深く関わってきた。

 

ところが、もはや多くの会社で終身雇用を約束できなく

なってきた。企業は終身雇用を放棄する代償として、キ

ャリア開発支援で社員のキャリアに関与するというふう

に変化してきた。

 

従って、企業は社員に自己責任によるキャリア開発を一

方的に強いるのではなく、人事とキャリア・カウンセラ

ーの連携によるキャリア開発を通して社員の満足の最大

化を図ることが大きな課題になっている訳だ。