上司と部下の間で相互尊敬・相互信頼の関係を築き良好
なコミュニケーションを持つために必要なのが以下の5
つです。
・感謝の気持ちを表明すること(感謝の出し惜しみをし
ないこと)
・聴き上手に徹すること
・相手の(結果だけではなく)進歩・成長を認めること
その「進歩・成長」も「俺の若い頃と比べて」とか「
同期の〇〇君と比べて」ではありません。
目の前の彼や彼女の半年前、一年前と比較して進歩・
成長したところに注目しましょう。
・(ダメ出しではなく)ヨイ出しをすること
「ダメ出し」の反対概念であり、当たり前のよいとこ
ろを伝えるのがヨイ出しです。その人のよいところを
言葉に出して伝えることです。
・失敗を許容し、次の成功へとつなげること
失敗をきつい言葉で叱責すると、相手の行動は委縮し、
「叱られるくらいならやらないほうがマシ」となりま
す。でも、失敗は成功の母。
「今回の失敗から学んだことは何か」「もしやり直せ
るなら、どこまでさかのぼってどこを改善するか」な
ど、相手が具体的に納得のいく振り返りができるよう
な質問をしてみてください。
上記のようなやり方で部下と接することが出来れば、き
っと成長を促し良いチームワークが出来ることは間違い
ないと言えます。
特に難しい後ろの二つを日常的に心掛けてみてください。