モバイルボヘミアン 2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

あるブログの記事からの抜粋です。

ニュージーランドに15年の準備期間を経て移住し

現地で仕事をしている人の言っていることです。

 

 

ヒットの数や規模に伴い、レコード会社勤務の後半

10年間は、給料が56倍に増えていったが、ぼ

くは生活レベルを一切上げなかった。 

移住資金を貯めるためでもあったが、「お金の魔力」

を心底から理解できていたので、ムダな出費をして

生活レベルを上げよう、という発想自体が生まれなか

ったのだ。

今のニュージーランドの森の生活では、家もあり、自

給自足ベースの暮らしを構築できているうえに、後述

する「スキル交換スタイル」の仕事によって、生活コ

ストを圧倒的に抑えることが出来ている。

ここにいる間は、月7万から8万円あれば生きられる。

 

 

俗にいう「ノマド」は自由に職場を選択可能な安直な

仕事場選びの自由というような感じで捉えられている

ことへの反論が繰り広げられている部分の一節。

海外に生活拠点を持ちながら日本で言論の仕事をする

時の覚悟や入念な準備に触れた部分。

そのために15年もの長期の準備時間を持ち貯蓄をし

、その上で移住をしたことが語られている。

つまり、自分の望む環境や居住地の自由のためには、

その裏での努力は必須とのこと。これは全てに通ずる

原理のようなもの。