就職活動の準備期に必ず実施する作業に「自
己分析」がある。
自己分析がなぜ重要なのか、就職活動を始める
前にはなかなか実感が湧かない人もいる。
就職活動で成功した先輩たちが異口同音に言
っているのは応募書類、面接で伝えること(
志望動機や自己PR)や面接の質問(あなた
の長所、短所についてなど)への回答で前提
条件となる「自己分析」を十分に行った、と
いうこと。
したがって、就職活動の成功を目指す皆さん
には十分な「自己分析」を行う手法や内容を
理解し「自己分析」した上での活動開始をお
勧めしたい。
そのための方法としては自己分析シートを活
用するやり方。
(自己分析シートは既存の本などのものを使
うのもよし、自分でノートに縦線を引いて
所属した会社、仕事内容、実績等を書き込
む職務の棚卸や、自分の得意なこと苦手な
ことや強み、弱みを対比して書き出す方法
等でも可能)
それ以外には様々な性格テスト、適性検査、
職業に関するテストなどの結果から判断する
やり方もある。
また、友人、知人の評価や相談員との会話の
なかでの自分の評価を参考にするやり方もあ
る。
大きく分けてテスト(アセスメント)、自己分
析シート、他人からの評価の3つの方法を出
来うれば全て充分に時間をかけて行い、自己
理解をきっちりすること。
自己理解は就活は勿論、自己のキャリア開発
においても重要、その前提の自己分析は極め
て重要。