あるブログでの志望動機についての記述部分です。
素材があったからこそ、いい志望動機につなが
りました。
素材は、自分が生きた時間の中にあるもの。
ちゃんと自己分析したから、揃えることができ
たんですよね。
自分という存在そのものと、
想いを持つことと、
行動することで増える素材、
そして、それを言葉にして伝えること。
まず自己分析が志望動機の記述に重要なことが
わかります。
自分の経歴や個性の表現に自己分析は不可欠。
そして「想いを持つこと」には未来志向と自分
の将来像や将来への希望などが含まれます。
企業が応募者の現在価値に注目することは勿論
ですが、さらに未来価値(つまり将来の可能性
や伸びしろの判断)をも判断したいのが最近の
傾向です。
そこで「想い」を伝えていくことは有効です。