いつの時代も、「リスペクトできる上司・先輩」と「
ウザい上司・先輩」の両方がいます。
どちらになるかは、その人の選んだ態度や言動で決ま
っていきます。
例えば、自分が仕事上のことで悩んで相談した時に自
分の仕事の手を止めて相談にのってくれるかどうか、
相談内容によっては別室で話をしてくれるとかの配慮
があるかないか、こんな細かいことが積み重なってリ
スペクトできるかウザいかが決まってしまっているの
ではないでしょうか。
また、あなたは悩みがあるとき、「いい話をしてくれ
る人」と「よく話を聞いて、共感してくれる人」、ど
ちらの人のところへ行きますか?
これは後者に行く人がほとんどだろうと思います。
悩んで自問自答し続けて答えが出ないから相談したい
、こんな局面では、まず聴いて貰えなければ心が落ち
着かない筈です。
取りあえず、聴いて貰ってから自分の本心を伝えて、
そこに何かのアドバイスがあれば満足できるのではな
いでしょうか。
いつの時代も聴くことがアドバイスの前提であり「話
し上手は聴き上手」なのです。