リタイアすると自分の居場所を失う人が多いと聞く。
本来、リタイア後に自由にさまざまなことに自由に
取り組めばよいと思うが・・・。
ただ、取り組むことの内容が問題とも思う・・・・。
今までの自分を育ててくれた社会に恩返しをするた
めのボランティア活動に取り組むのも良し、楽しみ
のための趣味に取り組むのも良し、仕事をしていた
時にできなかった旅行に気ままに出かけるのも良し。
考えてみるとやること、できることは沢山ある。
まずはゆっくりと何から始めるかを考えることだ。
という私もこの7月で完全リタイアから3ヶ月が経
つ、で何が出来たかというと具体的には過去にやっ
ていたことが充分に時間をかけて出来たこと以外に
は何もない。
しかし、やってみたいことはいくつかあり、今後の
数ヶ月で実現可能なことも1、2ある。
とにかくリタイア後は、有り余る自由時間が保障さ
れている訳なので「やりたいこと」をいくつも考え
てみたら良いのだ。
昔の職場で先に退職した人がよく「リタイアしたら
日本全国の行ったことのない場所に夫婦で旅行した
い」と言っていたが行き終わったであろう今は何を
しているのか。
だから目標は1つではなく2つ以上持つことだ。
そして、1年以内にいくつかに取り組み始めること
が肝心であり、継続できることをいくつか持ち続け
ることを志向したほうが良い。
それで、その一つはボランティアや社会貢献に参画
するようにした方が良い。
一歩一歩進めれば、1、2年後にはより豊かな老後
に近づいているはずである。