大学生の就職活動  | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

道内の有名大学の秋から冬ころのキャリアセンター

での相談は、来年の公務員とか来年の既卒者枠の求

人への応募を考えるとかがほとんどで、今年は諦め

る傾向が強いと聞きます。

 

過去に例では大学全般において先行した学生の決定

は早まり、活動が不足し出遅れた学生の動きが鈍い、

という二極化現象がみられたそうです。

 

3月からの活動開始に向けて11月頃から大学のキ

ャリアセンターは現4年生から、3年生に支援の対

象を切り替えるということです。

 

企業も同様の傾向で12月頃からは3年生を主体に

選考の準備に入っていきます。

 

まさに10-12月は4年生の最後の頑張り時であ

り、そこをのがすと就職が困難になり就職浪人に転

ずる可能性が高いのです。

 

にも関わらず早々と就職を諦める、上記のような事

態は憂慮すべきことと言えるのではないでしょうか。