自分で満足できる人生には、その大半を占める職業への満
足が不可欠です。
そして職業の選択には、自己分析、環境・職業理解、資格
取得等のスキルアップ、試走的な経験を経た就職などが必
要なのです。
従って就職前には周到な事前準備が必要であり、上記に加
え応募書類の作成面接の準備は勿論、内定の結果内容の分
析や就職の是非の検討も場合によっては必要になります。
また、就職後は勤めながらの更なるスキルアップ、自己研
鑽の機会創出、自分の持っている基本技術の定期的確認な
どの「仕事の遂行能力の向上の努力」が重要になります。
更に仕事の遂行に必要な環境確保のためのコミュニケーシ
ョン能力(上司や同僚との人間関係維持に必要であり、人
事担当者との関係維持にも必要)や自己研鑽のための社内
外の仲間づくりも重要になります。
就職活動は就職前と考えがちですが、就職後にも定着する
ための努力は必要です。
それがむしろ次の就職活動を不必要にさせることで落ち着
いた、充実した職業生活を保障することにもつながります。
ですから、就職前・後に必要なことについて一度しっかり
考えてみてください。
それが、やみくもに行動するよりは効率的に「良い職を得
る」ことにつながることを忘れないで欲しいと思います。