パーソナリティ変化が起きるため の6つの条件その2(1) カウンセラーはクライエントに対して、無条件の 肯定的配慮(積極的関心)を持って受容すること が必要です。 (2) カウンセラーはクライエントの気持ちをできる限 り正確に理解(共感的理解)し、そして理解して いることをクライエントに伝えなければなりませ ん。 (3) カウンセラーは感情移入的理解(共感的理解)と 無条件の肯定的配慮(積極的関心)をクライエン トに伝達することが最低限に達成されることです。