新聞記事に企業の情報提供不足に関するものがあった。
それは、中小企業が企業説明会に参加しながら良い成果
を得られないことがそのことを象徴している。
今後、企業情報の伝達の機会の増加や助成などの制度の
改善も待たれるところである。
一方、学生側にも問題が多いのも事実。
安易なエントリーシート提出に腐心し、優良な中小企業
に注目しないことや、就職活動を早期に諦めるために現
状の情報把握の努力をしないことなどである。
中小企業の情報公開の努力とそれに注目する学生の意欲
向上の双方が、このすれ違いの解決には必要である。