快適な働き方・生き方とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

キャリア・カウンセリング界の重鎮の木村周先生は

人間にとって「快適な働き方・生き方」は次の6つ

を含むことといわれています。

(1) 労働の内容に手応えがあること。単に忍耐を要す

るだけでなく、適当な変化があること(変化)

(2) 仕事から学ぶことがあること。継続的に妥当な量

の学習があること(学習)

(3)自分で判断する余地があること。自分の責任で考

え、決められること(自律性)
(4)
人間的なつながりがあること。同じ職場、組織、

社会の人々が互いに他人を認め合う関係にあること

(他人との協力関係)
(5)
仕事に社会的意義があること。自分の労働と社会

をつなげて考えられること(社会的意義)
(6)
働くこと、学ぶことが将来にとってプラスになる

こと。何らかの意味でよき将来につながること。