今回は、車ネタではありません。

前回のスニーカーのように、私が履くズボンは、ほとんどデニム。

とくに、リーバイスのBIG-Eのストレート 501が好み。

しかし、履けばもちろん痛んでいくのが筋。

下の501は、今ではほとんど見かけない

MADE IN USAの復刻盤の501の世界大戦モデル。

ノンウォッシュから履きこんだ愛着ある1本

しかし、膝が穴があきかけ、裾が破けてこれ以上破れるのが嫌で

履かずに取っておいたのですが、ネットでたまたま

デニム リペアーのYMFACTORYを発見。

見事なリペアーに感動し、即3本発送。

約1カ月ほどして手元に戻ってきました。

手にして、まず思ったのが、なんと自然な仕上がり。

もっと、ダメージジーンズぽくなるのかと思ったのですが、どこを修理したのか分からないほど仕上がり、感動です。

是非、大事にしているジーンズが痛んできたらお勧めです。

千葉県 YMFACTORY

http://www.ymfactory.com/



安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ
仕上がった時に、ちゃんと確認の写真を送ってくれます。



安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ
Before
安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ
After:どこを直したのわかります?

費用:1000円。


安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ
Before:裾が大きく破れ
安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ
After:穴はどこに?
安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ
中もしっかり補強。

費用:左右で5000円。


三浦さん有難うございます。

これで、ほかのも破れても安心して履きこめます。