こんばんはー♪(=゚ω゚)ノ
本日は画像なしでお届けとなりますー!(>_<)
昨日はプレイ出来なかったので、一昨日のお話をー......
一昨日のプレイでのハイライトといえば、なんと言っても『蛮神 イフリート』の討伐ですー♪(≧▽≦)ノ
このイフリート、意外と強い....というか、初見殺しボスでしたー!(>_<)
基本的な立ち回りは各職いつも通りなのですけど、途中で出現する『楔』っ! こいつが厄介でして、一定時間内に破壊出来ないと問答無用で『全滅』にさせられてしまいますー!(>_<)
破壊すればHPを1/4~1/5まで減らされるだけで済みますー。 被弾直後のヒーラーさんは忙しくなると思いますけど、落ち着いて対処すれば問題ないですー(=゚ω゚)ノ
あと、範囲が分かりづらい範囲攻撃がありますので、注意だけしておくと良いかもですね♪( ´ ▽ ` )ノ
この範囲攻撃の被ダメ自体は、無視できるレベルでは無いものの焦る必要も無い程度ですので、気を付けていれば問題無いと思いますー(° _° )
とりあえず、その辺を守りつつ討伐かんりょー♪( ≧ω≦)v
ミンフィリアさんにご報告し、次はグラカンイベントですー(=゚ω゚)ノ
その辺はプレイ出来てないので、また次回ー!(>_<)
......ここから、お話が変わるのですがー。
グランドカンパニー(GC)やフリーカンパニー(FC)が視野に入ってきたところで、ちょっと考えなきゃーなコトがございましてー....(° _° )
それは、セキュリティーの問題なのですー。
MMO歴が永い方々には常識となっているようですけど、今回のFF14などの大型のオンラインゲームの場合、ハッキングに逢うケースが非常に多いみたいなのですー(° _°; )
まぁ、害をなすものを通常のハッキングと分けて『クラッキング』と呼ぶみたいですけど、今回は広く使われているハッキングで行きたいと思いますー(=゚ω゚)ノ
ハッキングを受けると、特にアカウント情報を奪われ、アイテムやギル、果てはお仲間まで伝染し、お仲間のアカウント情報までも好き放題にされてしまうと言ったケースが多いようですー(>_<)
FF14みたいな、課金でゲームの利用権利を買うものの場合、クレカとアカウントが紐付けされているコトが多く、アカウントと同時にクレカまでも奪われるケースも少なく無いようです(° _°; )
これを防ぐために必要なのが、その時々で異なる文字列を使う『ワンタイムパスワード』と、それを取得するための『セキュリティートークン』などのアイテムですっ!(=゚ω゚)ノ
FCでは前述した理由から、加入の条件として『ワンタイムパスワードを利用している事』を挙げているところも少なく無いようですので、まだ導入されていない方は導入を検討された方が良いかと思いますー(° _° )
ちなみに、FF14ではキーホルダーの様な専用機器である『物理トークン』と、スマホユーザーであれば誰でも使える『ソフトウェアトークン』とが用意されておりますー(=゚ω゚)ノ
物理はお金がかかり、ソフトウェアは無料ですー。
また、物理は『電池切れ』や『妖怪 トークン隠し』にまつわる問題があり、ソフトウェアは『解除コードを無くすと機種変が出来ず、万が一機種変してしまったら そのアカは終わり』と言う短所を持っておりますー(>_<)
結局、セキュリティートークンに関する心配・不安は無くなりませんので、利用者さんの使いやすい方で使っていただいて大丈夫だと思いますー♪
詳しくは、スクエニのユーザーサポートみたいなところで確認出来たと思いますので、そちらをご覧くださいー(=゚ω゚)ノ
ではでは、ちょっとゲームの内容とは違うお話になりましたけど、今日はこの辺でー♪( ´ ▽ ` )ノ