HACHI PLUS(ハチプラス)は投資初心者でも、気軽に始めやすい投資系の副業として口コミで評判です。
実際のところ、現在の収入にあなたはどれくらい満足できているでしょうか?
ある程度稼いでいる方でも、もっと稼ぎたいと考える方は多いと思います。年功序列でしか給与が上がらないなど、なかなか収入を上げるのが難しい企業にお勤めの方はより強く副業などで稼ぎたいと考えるでしょう。
僕も営業職として働いていますが、インセンティブがほとんどない会社で上も詰まっているため成果を上げても年収のアップが見込めませんでした。そこで、もっと効率的に稼ぐ方法はないかと副業を調べたのですが、調べてみて分かったのが副業で稼ぐには知識や経験を要する場合が多いということです。
株など投資で稼ぐのであれば、知識がなければ稼ぐどころか負債を抱えることもあるでしょう。僕には特殊な知識や経験がないため、気軽に副業を始められませんでした。そんな、副業を諦めかけていた僕が出会ったのがHACHIPLUS(ハチプラス)です。
今回は、投資初心者でも不労所得が見込めるHACHI PLUS(ハチプラス)に潜入して分かったことを紹介していきたいと思います。副業でHACHIPLUS(ハチプラス)をしている方の口コミも併せて紹介するので、参考にしてください。
副業として話題のHACHI PLUS(ハチプラス)
僕が副業をしたいと調べる中で出会ったのが、キャンペーンが話題となっているHACHI PLUS(ハチプラス)でした。どんなサービスなのでしょう。
HACHI PLUS(ハチプラス)とは
HACHI PLUS(ハチプラス)を簡単に説明すると、仮想通貨の貸し付けと売買で利益を出し配当金で稼ぐ副業です。貸し付けや売買と聞くと、専門的な知識が必要に感じる方が多いでしょう。しかし、HACHI PLUS(ハチプラス)は運用を任せられるため専門的な知識がなくても稼げる仕組みがあります。
HACHI PLUS(ハチプラス)の名前は、毎日8万円の不労所得を得るという目標の基につけられたそうです。毎日8万円を不労所得で得られるなら、働かなくても生活ができます。「こんなおいしい話あるのか」と僕も最初にこれを聞いたときは疑いました。しかし、それと同時に「本当なら試してみたい」と興味を惹かれたのも事実です。
HACHI PLUS(ハチプラス)利用シミュレーション
HACHI PLUS(ハチプラス)
HACHI PLUS(ハチプラス)がアービトラージで1億円を運用
1億円×110%(月利10%)=1億1,000万円
これにより月額1,000万円の利益が出ます。年間で考えると1億2,000万円の利益が出ることになるのです。HACHIPLUS(ハチプラス)では、この低リスクで得た利益を元手にレンダービジネスを利用し、さらに利益を増やします。
1億2,000万円×116%(年利16%)=1億3,920万円
今の段階では、なんでこんなに資金が増えるか分からないと思います。しかし、HACHI PLUS(ハチプラス)では上記のような利益を出すことが可能であり、その利益から配当金が受け取れるのです。約1億4,000万円も利益をだせるのであれば、不労所得で稼ぐのも夢ではないように感じませんか。
HACHI PLUS(ハチプラス)で利益が出るPOINT①アービトラージ
HACHI PLUS(ハチプラス)では、アービトラージで利益を出すため低リスクで投資ができます。アービトラージとは、簡単に言えば「安く買って、高く売る」これを高速で繰り返す手法です。安く買ったものを高く売るので、リスクはありません。
もちろん、初心者が何の知識もない状態でやれば利益を出すのは難しいでしょう。しかし、HACHI PLUS(ハチプラス)なら運用を任せられるので利益が見込めるのです。
アービトラージで見込める月の利益は5~10%
HACHI PLUS(ハチプラス)のアービトラージは、仮想通貨を利用して行います。安く買える取引所で仮想通貨を購入し、高く売れる取引所で売却する行為を繰り返して利益を得るのです。「安く買って、高く売る、を高速で繰り返す」言うのは簡単ですが、仮想通貨の取引所は3,000以上あり取引価格は常に変動しているため最適解を出すのは困難でしょう。
HACHI PLUS(ハチプラス)では、3,000以上ある取引所の中から利益の出る取引方法を自動で行ってくれるシステムを取り入れています。そのため、安定的に利益が出せるのです。3,000以上もある取引所の価格を瞬時に比べるのは、人の手ではまず無理ですもんね。システムを利用することで、月利5~10%が見込めるそうです。
HACHI PLUS(ハチプラス)で利益が出るPOINT②レンダービジネス
HACHI PLUS(ハチプラス)で高利益が見込めるのは、アービトラージ以外にもレンダービジネスで利益が出せるからです。レンダービジネスとは、物を貸して対価を受け取るビジネスのことを言います。銀行や消費者金融がお金を貸して利子を受け取るのをイメージすると分かりやすいでしょう。
HACHI PLUS(ハチプラス)では、仮想通貨取引所のレンダー利権を独占し仮想通貨を貸し付けて利子で利益を出します。僕は仮想通貨に詳しくなかったので、仮想通貨を借りる人はいるのかなと疑問を持ったので調べてみました。結果、意外にも日に日に需要が増えているようです。
HACHI PLUS(ハチプラス)が仮想通貨取引所のレンダー利権を独占した理由
HACHI PLUS(ハチプラス)は2つの理由から、仮想通貨取引所のレンダー利権を独占することを選択しました。
一つ目は、仮想通貨なら世界中の人と取引ができるからのようです。銀行だと、日本国内での貸し付けしかできません。レンダービジネスは、借りてくれる方が増えれば大きな利益が見込めます。世界中を相手取ってビジネスができれば、母数が増えるので高利益も期待できるでしょう。
二つ目は、高金利での貸し付けができるからのようです。当然金利を高く設定したほうが、利益も増えます。しかし、皆さんにとってもなじみ深いであろう住宅ローンなどの金利には上限が定められているため高金利に設定ができません。
しかし、仮想通貨であれば規定が変わるため高金利での貸し付けが可能なのです。HACHI PLUS(ハチプラス)では、年利16%という高金利での貸し付けができる環境を実現しました。取引先は、企業や取引所に限定しているため安全性の高い取引ができます。
HACHI PLUS(ハチプラス)の評判は?口コミで確認
僕自身、HACHI PLUS(ハチプラス)を始めてみて良かったと思っています。投資経験などを持たない僕が利益を出せたのは、HACHI PLUS(ハチプラス)に参加したからです。しかし、僕一人の意見だけでは判断するのは難しいでしょう。HACHI PLUS(ハチプラス)の利用者の口コミで、評判を確認します。
40代男性/会社員/未婚
長年同じ会社に勤めているのですが、依然変わらず薄給でした。特に資格や技術を持っているわけでもないので、いまさら転職するのは難しいと思っており老後の資金にも不安があったためHACHI PLUS(ハチプラス)に参加しました。急激に収入が増えたわけではありませんが、定期的に副収入を得られています。老後資金の積み立てができるようになったため、あの時参加を決意してよかったです。
30代女性/パート/既婚(子供2人)
旦那の収入だけでは生活をするのが難しいため、パートで家計を支えていますが貯蓄は難しい家庭です。そんな状況の中、子供を大学まで行かせるには最低一人1,000万円~1,500万円かかると知り愕然とし、藁にも縋る思いでHACHI PLUS(ハチプラス)に参加しました。毎日8万円には到達していませんが、配当金を教育資金の積み立てに充てられているので希望をもって生活ができています。
口コミから察するにまだ毎日8万円という目標に届いていない方が多いようですが、おおむね好評価のようです。
HACHI PLUS(ハチプラス)に参加するのに、難しい登録作業は必要ありません。LINEで友達登録をすることによりHACHI PLUS(ハチプラス)関する情報を受け取ることができて、そこから参加ができます。
LINEからHACHI PLUS(ハチプラス)の説明動画やシミュレーションアプリなどが受け取れるので、気になる方はまず友達登録することをおすすめします。友達登録しただけで、参加が確定するわけではないので安心してください。
Irisクラブに加入しよう
LINEで送られてきた動画や、シミュレーションアプリに満足し納得したらIrisクラブに加入しましょう。配当金を受け取るにはIrisクラブへの加入が必要になります。HACHI PLUS(ハチプラス)で不労所得を得たい方は、Irisクラブへ加入して副収入を得ましょう。
投資初心者×副業ならHACHI PLUS(ハチプラス)!口コミも上々
いかがでしたでしょうか。HACHI PLUS(ハチプラス)なら、投資の知識や運用するための時間などがなくても副業が始められると思いませんか。リスクを最小限に抑えたアービトラージ×レンダービジネスにより、利益にブーストをかけて配当金を受け取る新しい副業の形です。
僕が参加してみて分かったことは、利益が見込める副業であることです。口コミでも紹介した通り、現段階で毎日8万円の不労所得生活はできていませんが配当も受け取れており期待が持てる内容でした。口コミの評価も上々なので、おすすめできるサービスです。これなら、夢の不労所得生活や将来の不安に苛まれずに生活ができるのではないでしょうか。