ちゃんと 保管されてるのね・・(矢っさん) | シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

制作現場の裏側からキャスターの日常まで、
スタッフみんなでゆ~ったり更新するブログです。

みなさん 駄菓子たべてる? 前回の記事で駄菓子の紹介をしましたが・・・



シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

当たり!でました!(ホントはマツナミさんあげた物が当たったのよね)


さてさて、みなさんも今放送中 いや、しばらく前から放送中の「矢投げ」の地区わかりますよね。


そうです 「瑞穂市」です。

なんと なんと 矢投げがはじまって3年間・・・


一度も!一度も!刺さった事がなかったエリアだったのです。

自分もなぜいつも瑞穂市に刺さらないのか??不思議でした。


もっと驚いたのが 3年も矢投げのコーナー続いてたんだって!

あまりにもご長寿コーナーおじいちゃんじゃない?


ふと、「初代の矢投げ地図ってまだあるかな~?」と探してみました。



シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

あった! Aスタジオのセットの裏に!(不法投棄!!叫び



シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

なつかし~ 初代 矢投げ地図

山田くんが一生懸命作ってたな~

制作費がなくて、倉庫にあったベニヤ板出してきてさ~

いかにも「低予算」(笑)



シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

この地図は 1回しか登場しなかった幻の地図

山県市に番組が流れるときにあわてて山田君が作った・・・・・

デジタル出力って・・・ て、番組内でも怒ったな~

このときに 地図を作ってくれる人を募集したな~



シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

出ました!矢投げ史上 一番頑丈な地図!

関商工高等学校の機械部のみなさんが作ってくれました

けどね~ けどね~ 頑丈だから・・・・

重いのよ!重いのよ! 重かったな~ この地図 ほんとに



シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

それを見た ヤングママさん達が軽い地図を作ってくれたんだな~

これはホントに軽くて楽ちんよ


でも なんで3年間も瑞穂市に矢が刺さらなかったのかが不思議ね。


なかなか瑞穂市では視聴者さんを見つけられずに長期滞在。

3年分 満喫する事ができた。と、言うことかな~(笑)

瑞穂市のみなさん おまっとさんでしたm(_ _)m


テレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビ

追伸


今日、美濃市にいきました。視聴者さんが・・・


シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

ニッキ入りのかんてん くれました! なつかし~










シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

ペロリ。ごちそうさまでしたべーっだ!