少女漫画と食と道の駅(深尾佳子) | シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

制作現場の裏側からキャスターの日常まで、
スタッフみんなでゆ~ったり更新するブログです。

先日急にときめきたくなり、ゲオで少女漫画を1巻から8巻まで大人借りした深尾です!


そして、昨日が返却日だったのに、車の中にその漫画が乗りっぱなしだとさっき気付いた深尾です・・・。


ブログを更新し終えたら返してきます!!



どうでも良い話なんですが、「少女漫画あるある」を見つけるのが最近マイブームですマンガ


・校内で「王子様」と言われているようなイケメン男子がいて、主人公はそのイケメン男子の事が嫌いなんだけど、段々惹かれ合う。


・主人公は大体ドジで、困っている人を見ると後先考えず突っ走りがち。そのためイケメン男子に「危なっかしくてほっとけねえんだよ」と言われがち。


・主人公は大体胸が小さい。


・あり得ない理由で、主人公とイケメンが一つ屋根の下で住むことになる。


・主人公に片思いする男子は、「優しすぎるほど優しい先輩」「いつも主人公をからかってくる男友達」「校内一のプレイボーイ」「部活に精を出す硬派な男子」のどれか。


・主人公には、ものすごく的確に恋のアドバイスをしてくれる親友がいる。


・主人公が片思いする相手は、辛い過去を背負っている。


こういうベタな展開を発見すると、ニヤニヤしてしまいます子猫 笑う
皆さんも、もしこういう「少女漫画あるある」を見つけたら私に教えてください!

もれなく私がニヤニヤさせていただきますニヤニヤ



さてさて話は変わりまして、「食」ってすごく大切ですよね。
本当に美味しいものを食べると、体の中からパワーがみなぎってきます!ガッツ


というわけで、最近食べたものの写真を少しご紹介します☆



名古屋のランチビュッフェにて。野菜


シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

野菜が美味しくて、ひたすら野菜ばかり食べていましたサラダ
野菜だらけのこの写真を見ると、幸せな気持ちになりますしあわせ



昨年「ジモテン!」でご紹介した、北方町「ノックオンウッド」の鉄板イタリアン♪


シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

モチモチした麺が卵&生クリームと上手く絡み合って最高です!



淡墨桜の取材に行く途中、三浦君と食べた「道の駅 織部の里 もとす」のランチ!


シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

何を食べても美味しくて、感動してしまいました感動泣き


道の駅は、地元で採れた野菜を使った食事があったり、その場所ならではのご当地グルメがあったりと、美味しいものの宝庫ですよねキラキラ


そう、実は今日は、道の駅を巡るロケをしてきたんです!

その名も、

「GWスペシャル 

どんと行こうよ!長良川情報局 道の駅ツアー

~出かけるときは『ご当地みやげ』忘れずに~」

シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

要は、4月29日から放送する「長良川情報局 GW特別版」の撮影です!
エリア内の道の駅4箇所巡ってきましたよ♪

道の駅ツアーを体験したのは、長良川情報局新MCのこのお二人!

那須さんと横井さん☆


シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記
(後ろに横井さんもいます!)


私は道の駅ツアーの案内人をやらせていただきました☆


今日は桜が満開で、絶好のロケ日和でしたよ~♪


シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

ただ、ロケスタッフの大半が花粉症で苦しんでいましたショック!
三浦君は目真っ赤やし、那須さんは鼻かみまくっとるし、横井さんはくしゃみしまくりやし・・・。
今日は花粉が沢山飛んでたみたいですねマスクマン。
花粉がどうして鼻水を出させたり、目を痒くさせるのか、そのメカニズムが知りたいです花粉



花粉は飛んでましたが、ロケスタッフは終始ハイテンション!


シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

今回のロケでよく分かったのですが、「道の駅」最高です!
私たち、道の駅がもっと好きになりました好
口にするもの全てが美味しかったですし、買って帰りたいお土産が山ほどありました上げ上げ
また改めて、プライベートで道の駅めぐりをしようと思います♪


道の駅の魅力をたっぷり感じる事ができたロケだったので、みなさんにも是非オンエアご覧いただきたいですテレビ
那須さんと横井さんが繰り広げる「対決」も見物ですよ☆
なんたって罰ゲーム付きですから・・・うふふ♪




ケーキ。おまけケーキ。


とある道の駅で購入した「白川茶(シラカワチャ)イダー」


シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記
(飲み終わったあとでごめんなさい!)

お茶なのに炭酸・・・不思議な味でした!
見つけたらまた買ってしまいそうです♪