
今回は、スタッフブログ初!!
宮城県仙台市からの更新です!
実は今日、山田くんと宮城県に出張で来ています。
山田くんも私も、人生初東北です!
岐阜を出たのは朝の7時。
自分達の手荷物に加えて、カメラと三脚も持って満員電車に乗り込みました

新幹線ではキレイな富士山に感動し…
東海道新幹線と東北新幹線の乗り継ぎに手間取りました

危うく乗り遅れるところやった

そんなこんなで着きました宮城県の仙台駅!!
目的地へ行く前に、ちょうどお昼時だったので腹ごしらえ…。
仙台と言えば…そう、牛タンです!!
仙台駅の構内には「牛タン通り」というのがあり、牛タンのお店が軒をつらねているんです。
東北出身の友達に事前にオススメのお店を聞いていたので、そのお店に入りました。
ご覧ください!
この牛タン!!
私と山田くんは牛タン焼き定食を注文しました

麦飯、とろろにテールスープも付いてますよ~

山田くんも私も、長時間移動の疲れを吹き飛ばすべく、もくもくといただきました。
さあさあそして、目的の場所に向かいます。
ここからが本番なのです!
実は今日は、「全国番組制作ふるさとキャラバンin東北」という、ケーブルテレビ関係者の会合のようなものが行われたのです。
そこで私、「日本ケーブルテレビ大賞 番組アワード」の授賞番組ディレクターとして、お話をさせていただいたのでございますm(__)m
みなさん覚えていらっしゃいますでしょうか?
昨年6月、「長良川情報局」は日本ケーブルテレビ大賞 番組アワードで奨励賞をいただきました。
そのご縁で番組の取り組みなどについてお話させていただくことになったのですが…。
会場にいらっしゃるのは、東北地方を中心としたケーブルテレビ局の、お偉い方々ばかり…!
山田くんと私、明らかに浮いておりました

あ、山田くんは、カメラマンとして今日の様子を撮影してくれてましたよ

すごく緊張したし、私なんかが話をして良いのだろうかと恐縮しっぱなしでしたが、大学教授の方や、各局の社長様などに番組についてのご感想やアドバイスをいただけて、大変勉強になりましたm(__)m
それに、長良川情報局と視聴者さんの相思相愛な関係を多くの方に知っていただけるのが、なんだか嬉しかったです(笑)
うちの視聴者さんは素晴らしいんですよ!と、そこだけは胸を張って言えます

また、東北のケーブルテレビ局の方から、東日本大震災の貴重なお話を聞くこともできました。
明日は、始発で宮城県気仙沼市に移動します。
気仙沼のケーブルテレビさんを訪問し、お話を伺う予定です。
また、被災現地を視察予定です。
明日も、山田くんがカメラを回します。
山田くんが撮影した映像は、エリアトピックスと31日からの長良川情報局で放送予定です!
ブログでは上手く言い表すことができませんが、しっかりと自分の目と耳と肌で感じて、岐阜のみなさんにご報告ができればと思います。
是非放送をご覧ください。
では、明日も早いのでおやすみなさい

岐阜は暖かいですか~?
仙台は少し肌寒いです
