三寒四温
という日本語の響きが大好きな
近藤です。
この間の岐南町公開収録は寒の方でしたが、
たくさんのご来場、
みなさんに感謝×2です

さて、今回は取材日記を書きます

昨日、「アクア・トトぎふ」に取材に行ってきました


お察しの通り、「お魚図鑑」の収録です


アクア・トトぎふの担当の方と打ち合わせ中
紹介する魚を間違えて撮ったら大変です


この日は三浦氏がカメラを担当!
仕事してますな~
よっ、イケメン

彼に撮影してもらっているまにまに
わたくし、ブログ用の撮影をしちゃいました


コチラは“ハリヨ”です

「お魚図鑑inアクア・トトぎふ」でも紹介致しましたので、
ご存じの方も多いかもしれませんね。

続いて子どもに大人気“アメリカザリガニ”

小さい頃、近所の用水路で良くとった記憶があります。
しっぽをむいて餌にすると、よう魚が釣れるんですわ

今でもおるんやろか…

“カルガモ”ちゃんもこんな近くで撮れました( ̄▽+ ̄*)

水面下の様子もパチリ

さぁ、
ここからは
連続でご覧下さい

待ってました“クサガメ”








水中で歩く姿がso cute

“ももクロ”にも負けてないっ

週末ヒロインならぬ、
週末は“アクア・トトぎふ”へっ


今回収録分ではグッズショップ“フィッシュタンク”の
スタッフに出演して頂きました。

個人的に前々から気になっているのが、
この“ピラルクカレースナック”((((((ノ゚⊿゚)ノ
迫力の包装ですが、勇気が無くて買ってないんです。
どなたか食べたことある方は感想聞かせてください。

最後にご紹介しますのはコチラ

草原の覇者“カピバラ”です。
生で見ると感動しますよ~
ですのでフォトは無しです、悪しからず(>_<)
それでは次回の「お魚図鑑inアクア・トトぎふ」
乞うご期待
