鏡に映った 諭吉と2人
情けないようでたくましくもある
顔と顔寄せ合い 罵りあったらそれぞれ
玄関のドアを一人であけよう
はい、三浦です。
高校野球も終わってひと段落したわけですが
僕はお休みの日に一人で遠い散歩をしてきました!
長良川情報局でもご紹介した
「長良川温泉泊覧会 おんぱく」のプレイベントの中に
「もうひとつの長良川をたどる旅」というのがありまして
大変興味を惹かれたので、勝手に一人でプレプレイベントを開催してきました!
が、あまりにも暑すぎて写真を撮ってないので
行った場所を箇条書きします。。
・水の資料館、水の体験学習館
昔、上水道のポンプ室として使用されていた建物にあって
岐阜市の上水道について理解を深めることができます。
・湊コミュニティ水路
岐阜公園から忠節用水沿いを散歩道として整備された施設。
ロボット水門という、ロボットのような形をした水門があります。
・雄総水源地
僕は長良川より北に住んでいるので
自分が普段飲んでいる水がどこから汲まれているのか
気になったので見てきました!
暑かったですが、自分の街についてちょっと詳しくなれた気がしました。