今日こんな本を借りてきました
『美濃市のむかし話』
今日から1日1話ずつ楽しみに読んでいきたいと思います
フライングしてパラパラ~っと見ましたが、
自分が生まれ育った町のめっちゃ親しみのある場所に
物語があるっておもしろいな~と思いました
昔話とか言い伝えとか、絶対どこの町にもあるもんです。
興味のある方、自分の住んでる町の図書館へ行ってみてください
ちなみに『美濃市のむかし話』は美濃市図書館で借りられます
本題です。
みなさん、明日(28日)放送のエリアトピックスを見てください
なすのとーやんがキャスターしてますが、
画面左下あたりに、めっちゃ目立つポップがあります
収録前にキャスター席に座ってオンエアーのモニターを写真で撮りました
なので写真を撮ってる私が映ってます
ほら、私の後ろに黄色のポップがあります。
めちゃめちゃ目立つのに、
放送ではびっくりするぐらい一言もふれていないので、
ブログでふれさせていただきます
こちらアップにするとこういうものです。
お盆に驚異の12時間生放送する
『じもとげんきテレビ』のポップでした
こちら収録前に大急ぎで手作りしたポップでして、
よく見るとアラが分かるのでよく見ないでください
シーシーエヌHPにもこの番組のページがあります。
写真をよく見ると…
カニがおったり、
なんちゃって猪木がおったり、
それはもう個性豊かな仲間が勢揃いした
楽しげな写真です
ちなみにこの山田くんの猪木の赤いタオルは、
実はタオルじゃなく、スタジオにあった、サンタクロースの衣装のズボンです
あっ、バラしちゃった、ゴメン
チャンネル長良川を知らん人が見たら、
どーゆーこっちゃ!って思うような写真でしょうね
こちらは私なんですが、
不満が一つ
つなぎを着て、矢っさんとコンビ的な扱いになっとるのがイヤです…
ま、そんなこんなで、
エリトピでも「じもとげんきテレビ」を密かに告知しております
しばらく左下にやけに目が行くかと思いますが、
よろしくお願いします