岐阜市まちなか博士認定試験 | シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

制作現場の裏側からキャスターの日常まで、
スタッフみんなでゆ~ったり更新するブログです。

こんにちは!


こんな大事な時期に風邪をひいてしまった深尾です…○| ̄|_


絶対に絶対に体調を崩したくなかったので、悔しくて情けないですしょぼん




少しでも早く回復したいので、昨日はビタミンをとりまくりましたグッド!


ドリンク、ゼリー、果物、サプリなどなど…オレンジ


ご飯もしっかり食べて、山県市の黒ニンニク食べて、これ以上ないくらい栄養摂取しました!


そして、これ以上できないくらい厚着して寝ました!



そしたら一晩で熱が下がりましたよ~ルンルン


みなさんも、風邪を引いてしまったら「栄養とりまくり作戦」やってみてくださいかお



ちなみにこのブログを書いている今もこれ飲んでますカクテルグラス



続・ゆったりスタッフ日記




上のを飲み終わったら、次はこれ飲む予定これ



続・ゆったりスタッフ日記



飲み物が大好きなんですLOVE









さて、そんな病み上がりの中、先ほど試験を受けてまいりましたえんぴつ



岐阜市のご当地検定、

「岐阜市まちなか博士認定試験」の上級試験です!!



続・ゆったりスタッフ日記



今までは年始に試験が行われていたんですが、今年はなぜか年末に試験があったのです。



この時期、チャンネル長良川スタッフは1年で一番忙しくなりますあせる

昼休みにちょこっとテキスト読んだりしてましたが、全然勉強が足りていないままこの日を迎えてしまいました…叫び



というわけで、全く自信が持てないまま試験会場へ。

心臓がバクバクしておりました…ショック!


で、実際に問題を解いた訳なんですが…





難しい!



「こう来たか…」って問題が多くて、ストレートな問題が少ないのですしょぼん

テキストに無い事まで問題になっとるし!ドロンジョ

今度は青ざめてきましたよ…ガーン






落ちるか受かるかギリギリのラインだな…と思いつつ、会社で自己採点してみましたメモ



続・ゆったりスタッフ日記





…本当に微妙なところでした(笑)




なので、自己採点の段階では落ちたか受かったかハッキリしませんm(_ _)m


受かってるといいけど、あんな勉強量では無理かな…NG



結果が分かるのは来年の1月下旬なので、また分かったらお知らせしますねパソコン

落ちてたらまた1年待たなくちゃいけないのかぁ~~~109







さて、気持ちを切り替えて、お正月番組「どんときたよ2011」 の準備頑張ります↑

どなたか変顔撮らせていただけませんか~?にっこり