中学生に番組制作の何たるかを・・・ | シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

シーシーエヌ・ゆったりスタッフ日記

制作現場の裏側からキャスターの日常まで、
スタッフみんなでゆ~ったり更新するブログです。

こんにちわ。


美濃市にオークワという大きなスーパーが出来て、
この辺ではなかなか売っていなかった納豆パックを
取り扱っていて、テンションが上がった那須です。アップアップ


わたくし、お気に入りの納豆パックはこちらドキドキ


有機極小粒なっとう


ええ、やっぱり粘りが違いますね。
お椀の中でグルグルグルッと混ぜていくと、
固くて回すのがキツくなるくらい粘ります。

ネバル、ネバラー、ネバレストですね。グッド!
タレも少し濃いめの味つけで好みなんですねぇ~。


納豆好きの方、是非一度お試しください。ガチャピン


さて、おなじみの那須の変なこだわりから入った今回のブログ。

本日は岐阜市の陽南中学校の生徒さん達がいらっしゃった話題です。


なんでも、生徒の皆さんで岐阜市をPRするコマーシャルを作るという事で、
どんなふうに作ればいいのか、というアドバイスが欲しいという事で・・・。


続・ゆったりスタッフ日記-ふたり


対応したのは、シーシーエヌのバラエティ担当藤田さんと、
私、エリトピ担当でありつつ、他にもチョコチョコ顔を出す那須です。

変な顔してますが、ガクリ
タイミングの問題です。真面目にやりました。


続・ゆったりスタッフ日記-会議


これから取り掛かり始めるという事で、
地域をPRするVTRを制作するにあたっての基本部分を解説。ひらめき電球


いろいろと具体的に話してしまうと、
アドバイスそのままに制作しちゃうのでは?という事で、
核になる部分は、みんなで話し合って考えてみよう、という感じで終了ビックリマーク


ちょっと難しい話になっちゃったかなぁ?
理解してもらえたか心配ですが、
いいCMが出来上がるように祈ってますね。目


もうちょっとで11月も終わりです。

来月は忙殺されるであろう12月・・・。

大変なコトになりそうです。ドクロ