前回乗った時に感じたGSの不満点の一つ

クラッチのミートポイントですが、早速レバー交換しました。


買ったのはコレ

理由は値段と見た目です。 左右セットで23千円の物も売ってましたが、金欠なのでとりあえず片側だけです。

と、いうよりブレーキレバーは特に不満が無いので変えるつもりはないです。


ワイヤー式と違い油圧なので名前だけ聞くと大変そうですが、移植が簡単にできれば油圧式の方が楽です。

純正レバーと今回の社外レバー

純正レバーより角度が付いておりグリップ側に近くなってます。

そして、純正レバーから社外レバーに移植するパーツはピンのようなパーツ一式です。


移植するパーツはこれ

ピンとピンを止めてる円柱形の物と、ピンを固体するイモネジの3つです。

ピンの先端の塗装が剥げてるのはイモネジを抜いてピンを抜こうと六角を差し込んだのですが、何故かサイズが合わずに回らなかったので、バイアスで掴んで回した為です。




イモネジ側はネジロックで六角レンチの穴が埋まってるので、細いマイナスなどで穴をほじくってから六角レンチを指した方が良いです。



移植した状態

マスターシリンダーの部分と触れる場所にはシリコングリスを塗布してます。

因みに、グリスには様々な種類があるので、用途にあったグリスを用意しておくと便利です。

特にバイクはゴムと金属の組み合わせが多いのでシリコーン系かフッ素系を持ってるとこういう時便利ですね。



取付は取り外しの逆の手順で完了

パーツの移植が無いならスタビボルト1本外すだけで作業完了するお手軽作業


で、交換後の感触としては「かなりベストに近づいた」

です。 


ちょっと見にくいですが、この辺りで半クラになります。 純正時はレバー1.5〜2本分位外側でしたので、かなり乗りやすくなりました。


GSは乗ってるユーザーは多いのですが、みんカラなどで殆ど情報が無いのでこのレバーも勿論レビューも無く効果が分かりませんでしたが、コレでクラッチレバーの不満は9割解決したと感じます。


因みにクラッチレバーの所にスイッチが2つ付いており、1つは握り始め直ぐにクルコンをキャンセルする為のスイッチと、ギアが入った状態でセルを回す為の握り込んでから反応するスイッチがあります。

耳をすませば2回「カチッ カチッ」と聴こえますが、もし、交換後に2回目の音が聴こえない場合は何らかの方法で対応した方が良いです。


今回の満足度は90%です。


で、ここで改めて改善されていない不満点一覧を

1.ミラーが見にくい

2.クラッチが近い→レバー交換済み (2022/12/28)

3.ギアが違和感

4.Nポジション見にくい

5.純正スクリーン微妙

6.低速のトルク感が薄い→NEW!


3と4は慣れなのでどうでも良いです。

そして今回800キロ近く走って思ったのは6です。

ninja1000の時に比べると低速での粘りがないです。

どうやら、ワイバンのフルエキを入れると改善されると言うレビューが…



個人的にここは結構大切な部分なので、スクリーンとミラー後回しにしてフルエキ貯金始めたいと思います。


おわり