こんにちは
夫をサポートしたい!
アメリカ人夫と仲良く暮らす日本人妻です
*******
ついに!ついにこの日がきたよ!
10月5日と6日は夫がこの3年間頑張ってきた全てを発揮する日!
コロナ禍中の学校卒業、そして試験勉強は容易なものではなかったと思う。当初は7月末を予定していた試験も9月に延期になり、さらに10月とスケジュールも度々変わりその都度ペースを乱されて。夫を見ていて可哀想だった。。
さらには人種そして政治問題。これは人それぞれですが、よくここまで平常心を保って勉強に集中できたな、と夫を感心するほど。選挙前に試験が終わることが唯一の救いかな。
何はともあれ、無事試験の日を迎えることができて一安心。
就職先の会社からはこんな粋な計らいが
試験サバイバルキット!笑
その中身は、、、
シュガーハイになりますよ
コロナの影響で一時は内定が取り消されないか心配していた彼。だけどそんな心配をよそに会社からは試験勉強中の補助金が支払われ、試験直前にはこんな嬉しいギフトが送られてきたの。
この会社に決めて良かった、と夫は新しい会社で早く働きたくて仕方がないみたい
そうそう、
私がテキサスに3週間近く滞在したのは彼が100%勉強に集中できる環境を作るためでもあったの。私がいると、妻は退屈していないか?と気にしちゃうから。
このテキサス行きは最後の最後まで迷った!だって、「試験勉強に励む夫を見捨てる妻」って感じでしょ?ご飯は?作ったり用意したりする時間が無駄じゃない?と心配で心配で、、
だから温めればすぐ食べれるご飯を作っておいたのだけど、テキサスから帰ってきたら半分も食べてなかった
彼はね、勉強に集中するとご飯のこと忘れるの。
しかも太っていた頃に戻りたくないと言って、最近は美意識高い女子みたいな食生活。笑
たくさん作っておいたグラノーラは全部食べてくれてた。あとはプロテインバーばかりだったみたい。再会した時さらにシュッとしていたからね、ダイエット大成功よ!(不健康極まりない!)
一度だけ、自分でパンを焼いて朝食を作ったみたい。
その写真が送られてきて笑っちゃった。
思いっきり焦げてる。
トースターで、しかもポップアップトースターね、これを使って焦がすってどんな技?笑
しかもスモークサーモンとチョコスプレッドとピーチジャム。。。何このバランスの悪さ!冷蔵庫にはスプレッド用のクリームチーズも入っていたし、彼の好きなケイパーもカウンターに置いてわかりやすいようにしたのに・・・
彼には私が必要。
改めてそう思わせてくれた一枚。
それでね、試験の前日はちょっぴり験担ぎを意識したご飯にしてみたの!!アメリカでは『験担ぎ飯』ってあるのかな??
我が家は、メンチカツ
カツを食べて試験に勝つ!!ってね
トンカツやかつ丼って試験前の定番ご飯ですよね?彼にもトンカツを作ってあげようと予定していたけど、「キャベツたっぷりのポークメンチカツがいいー」と夫に言われちゃって、、ほら、美意識高い女子みたいでしょ
私が作るメンチカツはお肉と野菜が半々なの!だからすごく食べやすくて彼の大好物でもあり!!これで戦闘準備万端!
そして当日の朝ごはんは、これも彼のリクエスト
焼き鮭が食べたい
もう完全に好みが日本人ね
験担ぎのものを何か、、、と思って無理やりおむすびを作ったの。努力が実を結ぶ!!ってことでどう?無理やりすぎるかな。もうこれで成功の道しかないでしょ!!!
なんだか私までドキドキの2日間だったな。
終わった今、彼は力尽きているご様子。明日から仕事開始まで2週間弱あるからその間はゆっくりリラックスして過ごして欲しいな
「この3年間、本当に頑張ったね!ありがとう。」
・・・これは試験終了後に彼が私に言ってくれた言葉。
涙出ちゃう。
それを言いたいのは私の方なのに、、
「これからも二人三脚で何でも乗り越えていこうね」