マツコは正しい!!(一個人の意見です) | "ビギン家の日常" オハイオより発信

"ビギン家の日常" オハイオより発信

2016.5.25 Married / Georgiaで新婚生活開始!
2017.8 お引越し Georgia から Ohioへ!!
オハイオで楽しい国際結婚生活を送ってます!

こんにちは!

オハイオ州コロンバスで、

アメリカ人夫と仲良く暮らす日本人妻ですグリーンハート

 

***************

 

ここ最近私の携帯に入ってくるのは、

 

 

『コロナ感染予防に努めてます』

といったアピールメッセージ。

お気に入りカフェやメンバー登録している航空会社から毎日のように入ってくる。

 

 

ヨーロッパの一部ではレストランやカフェも全て営業停止と聞きました。

アメリカはそこまでにはなっていないから、

自粛モードになりつつある今、

飲食業はお客様に安心して来てもらうために必死!

 

 

 

私は一人一人が気をつけていればレストランやカフェには行っても良い。と思ってます。

外出に制限が出てしまったらもちろん自粛はするけど、

お店側が頑張って営業を続けている限り、サポートは必要

 

注意一個人の意見↑↑

 

 

 

1月、2月は我が家は節約に必死でカフェブランチを控えていたけど、

3月後半はLocalを支える!

という意味でもカフェブランチを再開ウインク

 

 

でもね、どこでも構わず外に出る!!わけではなく、、

予防に取り組んでいるお店にしかいかないグッ

 

 

今もその一つのカフェでブログを書いていますが、

彼らの徹底ぶりに感心してるいるところ拍手拍手拍手

 

 

ここは元より食事を提供する人、レジ係、全て別なので安心!

前と変わったことは、

お水や食器などが置いてあったセルフスタンドは撤収されて、

お会計する店員さんはレジ打ち時も手袋を着用。

 

そしてクレジットカードの差し込みはお客自身がするようになってた。

前はレジ係のお姉さんがカードを受け取って機械に挿入していたから、

これも予防対策の一つだとすぐに気付きました。

 

 

ドリンクは全て使い捨てカップ使用。

マグや持ち込みタンブラーは暫く禁止。

 

 

あとね、

注文したあと卓上に置く「ナンバースタンド?番号札?(なんていうかわからない)」もお客様に渡す前に毎回除菌シートで拭いてくれてるのポーン

今までそんなの見たことなかったらビックリ。

 

 

こういう取り組みを見ていると安心して通えます。

下矢印本日のおやつはピスタチオケーキ下矢印

 

 

 

最近観たテレビ

【マツコ&有吉の怒り新党】でマツコが言ってた。

 

 

極力お店に行くようにしてる!!

物を買ったりしないと潰れる

 

 

ほんっとその通り拍手拍手拍手

私はお店を営んでいるわけではありませんが、

気持ちがすごくわかる!!!

 

旅行会社でパートをしていますが、

いつクビになるか・・・な状態が続いているからね、、

ここ2週間ぐらいはキャンセルや変更手続きしかしてない

 

 

 

旅行社はこういった状況ではどうすることもできない。

仕方がない。

でも、飲食業は救える!!

派手に散財するほどの経済力はないため地道に貢献します滝汗

 

 

私たち夫婦は、トランプに

外に一歩もデルナーーーーー

と叫ばれるまで、できる限り普段通りに生活します!!!!!!

 

 

ハンドサニタイザーと

除菌シートは

常に持ち歩いてねウインク