車の修理が完了するまでの過程 | "ビギン家の日常" オハイオより発信

"ビギン家の日常" オハイオより発信

2016.5.25 Married / Georgiaで新婚生活開始!
2017.8 お引越し Georgia から Ohioへ!!
オハイオで楽しい国際結婚生活を送ってます!

こんにちはルンルン

またすっかりご無沙汰になってしまいましたね...この週の前半は体調を崩し1日お仕事をお休みした日もあったけど、後半は元気に過ごすことができましたウインク


さて、
このブログを読んでくださってる方々は覚えていますか??

3月も終わりを迎えようという頃、事件は起こりました
買ってまだ3ヶ月も経っていなかった車で事故をしてしまい、前方右側がボッコリいってしまったのです

お互い怪我なく、車の破損だけで済んだのはよかったけど、新車で傷つけてしまうなんてね~ショックでした...
そんなボコボコだった車が昨日ようやく修理が終わり私の元に戻ってきたのですデレデレ


1ヶ月半もの間、前方がグシャっとなったまま走るのは非常に恥ずかしかったぁぁ


なぜこんなに修理に時間がかかったのか..???
理由は2つ!!

1. 修理工場が繁忙期真っ只中

2. 旦那くんのするする詐欺


先ずは事故をしたあと保険会社に見積もりを出してもらう連絡と同時に、
ディーラーに電話をして修理の予約について聞いたのですが、長引く冬の影響で雪による事故や故障が多かったらしく電話をしたときは事故日から2週間後ぐらいからしか予約を入れれないと言われました真顔


ということで焦らず先ずは、保険屋さんとやり取りをすることに
事故の経緯を説明し、その後知らない間に私の家の前に停めておいた車を見に来ていて電話で見積もり完了しました連絡をいただきました

2,800ドル (約30万円)

**この中で自己負担額は500ドルです

そしてこのあとディーラーに修理の予約を入れるのですが、ここで「理由その2」が勃発!!
旦那くんに任せた私が悪いのですが、本人が自ら進んで電話をすると言ったのでその言葉を鵜呑みにしてしまいました

3回ほど「で、修理はいつから??」と聞いたころにやっとわたしの目の前でしてくれました真顔

初めから私がすれば良かった真顔

もうピークは過ぎていたようで直ぐに修理を始めてくれたのですが、その間私はレンタカーを借りることに!!!
レンタカー代も保険にカバーされています

修理工場から近いレンタカー会社(エンタープライズでした)でラブ4と同じタイプの車を用意してもらったのですが、、、

その日は午後からお仕事だった為、そのままレンタルの車で出勤
仕事が終わると携帯にはエンタープライズから留守電が入ってました

「車は何の問題もない??ちょっと話があるから留守電聞いたら折り返して!!」

という内容
借りた後の様子を伺うなんて、律儀だな~
とアメリカらしからぬサービスに感心したのですが、話したいことって何だろう??と思いながらその日はもう遅かったので翌日かけ直しました

そこでやっぱりアメリカだなと、感心した一瞬を返して欲しくなりました
その話というのは、


「実は今君が乗ってる車は売り物だったんだよ~、買い手がついてるから今日返しにこれる??」

というもの

はい??真顔
って感じじゃないです??
レンタカーでは売り物も貸し出しちゃうの??
てかそんなことある??

と旦那くんに呆れて話すと、彼も一度同じ体験をしたというではないですか!!
当たり前に起こることなんですね笑い泣き


仕事場から近かったから仕事前にエンタープライズに寄って売り物だという車を返してあげました

そして代わりの車を待つこと5分、
「ほんとごめんね~」と言いながら案内された前にあったのは、まさかあれじゃないよね??と思いながらお店の窓から見ていた車...ポーン


The アメ車(呼び方古っ!!)

GMC ゲッソリ
↓↓



いや、わたしこんな車運転できるのかしら???
ラブ4 からのヒュンダイのツーソン(Tucson)を経てまさかのGMCゲッソリ

買い手がついてたヒュンダイの車も気持ちラブ4より大きく感じたのに...さらに大きいのがきてしまいました


ちなみにこちらがヒュンダイのツーソン↓
*画像は拝借しました

私が撮った写真では大きさがわかりにくいと思うのですが(隣の車も大概デカイ)、7人乗りだし車高が高すぎだし、発進力強いしで突っ込みどころ満載でした滝汗


運転席座った瞬間...前、見えないチーン
座席の高さを一番上まで、調整してやっと見えたって感じです。そりゃ大きいアメリカ人用に、作られた車ですもんね、日本人しかも女性にはトラックのようですよ笑い泣き


レンタカーのお姉ちゃんもそりゃ笑うわ笑い泣き


笑うぐらいなら代えて欲しかったけど、もう仕事前でそんな余裕もなかったから修理が早く終わることを祈って乗り続けました

結局12日間乗りましたけどね、
怖かったのは初日だけでスピードを感じない安定した車体に最後の方は気に入ってました笑い泣き


そして無事私の手元に戻ってきたラブ4ちゃんハート融雪剤で真っ白になっていた車体も洗ってくれて、事故前より見違えるように綺麗になってましたデレデレ


あ、最終的にかかった修理代は...

4,200ドル ( 約46万円)でした滝汗
保険に入るって大事だなと痛感
しかも!!!初めての事故ということで、次回からの保険料は上がらずに済みました拍手拍手拍手


2度目はないですね...


というとで、無事に戻ってきたラブ4で現在オハイオ州から東に走行中です車
2年ぶり??のある場所へ、3泊4日のプチ旅行ですルンルン

また旅日記も更新していきたいとおもいますウインク