嘘がつけない旦那くん(GFごはん4日目) | "ビギン家の日常" オハイオより発信

"ビギン家の日常" オハイオより発信

2016.5.25 Married / Georgiaで新婚生活開始!
2017.8 お引越し Georgia から Ohioへ!!
オハイオで楽しい国際結婚生活を送ってます!

おはようございます。

現在私が住むオハイオ州コロンバスの気温はマイナス2°C。

体感気温はマイナス8°Cだそうですチーン

 

そんな凍えるような朝はまた再びベッドに戻りブログを書くのが1番グッ

 

旦那くんの朝スムージーを作り、お弁当も渡し、無事に見送った今...

ぬくぬくとベッドの中で温まり中ですデレデレ

 

でも今日は本屋さんにも行きたいし....お米も買いに行かなきゃいけないし...

気温が上がるお昼頃から活動開始しますグッ

 

 

それでは前回のブログでお伝えした通り、昨日の旦那くんの1日の食事を書き残していきますね〜

 

 

<11月19日 日>

 

朝:手作りGFビスコッティ

昼:グリルチキンと生サラダ(基地の食堂にて)

夜:バターチキンカレー、カニカマサラダ、ほうれん草の胡麻和え

 

 

グルテンフリー生活をしていて困ること、ホテルの無料朝食の恩恵が受けられないタラー

週末はホテル滞在でした。軍の仕事で止むを得ずのホテル宿泊のためその費用はもちろん軍が払うのですが、今回宿泊したホテルは今までの中で一番綺麗かつオシャレでとても驚きました!!!

夫婦してラッキールンルンって喜んでしまいましたデレデレ

 

朝ごはんもデニッシュやらベーグル、シリアルも種類が多くて食べたかったのですが...旦那くんは何一つ食べられずもやもや

 

こういう時、食事制限があると辛いですね。。

 

彼には私が前日に作ったグルテンフリーのビスコッティを朝ごはんとして食べてもらいました。

 

あ...私は旦那くんが出勤後ゆっくり朝ごはんを堪能させていただきましたグッ

 

 

そしてお昼はスタバで待ち合わせていたのですが、彼は軍の基地内にあるカフェテリア(食堂)でグルテンが含まれてなさそうなグリルチキンとサラダをチョイス!!

 

ドレッシングが怪しかったので今度からは持たせなければ...と一つ学習しました。

 

 

そして夜ごはんですが、なんとしても前回の失敗をリベンジしたくてカレーに再挑戦です!和風カレーは惨敗したので、と言うより私が好きな味ではなかったので今回はバターチキンカレーチョキ

 

グルテンフリー生活について綴っている方のブログにバターチキンが登場していたので、「あ!これだ!!!」と思いすぐさま挑戦しましたバレエ

 

そして完成した夜ごはんはこちら↓↓

 

 

 

オシャレ盛りを目指したら富士山っぽくなっちゃった笑い泣き

 

 

小麦粉を使わなくてもしっかり炒めた玉ねぎとトマトでカレーらしい『とろみ』もあり、私も好きな味に仕上がり大大大満足デレデレ

 

 

旦那くんはと言うと、

一口食べた瞬間...悶絶デレデレラブラブ美味しい美味しい連呼して「これ毎日食べたい!!!!」っていうほど。ん?ちょっと待って??

 

前回の和風カレーの時、私はイマイチ〜と言っていたのに対して彼は「美味しいよ!僕は好きだよ!」と言ってくれてたのですが...その「美味しい」の言葉のトーンが全然違う笑い泣き

 

しかも今回はあっという間に食べ終わりおかわりしてましたニヤニヤ

 

 

そう、彼はカレーやらシチューなどスープ系のものはおかわりをする率がかなり高いんです。しかーし!前回の和風カレーの時はしてませんでした...ハッ

 

 

君、わかりやすいねニヤニヤ

 

 

どんなものに対しても「美味しい」と言ってくれるのは嬉しいけど...

本当のところ美味しくないものにまで言ってるのではないかと疑問に思ってしまいますタラーでも、彼のテンションと行動をみれば一目瞭然グッ

 

 

いつも正直に反応してくれてありがとう。笑

そして私が作ったもの全てに「美味しい」と言ってくれてありがとうデレデレはは...

 

 

このカレーを作るのに使った調味料ですが、

前回紹介したウスターソースを隠し味に使ったら大正解グッ

 

そして、以前ちらっと紹介したグルテンフリーのチキンストック!

私の師匠(セリアック病を患う友人)からGOサインが出たので使用しましたチョキ

 

こちらの商品です↓↓

*上の『Not-Chick'n Cubes』

 

 

 

コンソメチキンの代わりに使いました。

中がどうなっているかというと...

 

 

 

一つのキューブが少し日本のものより大きいので私はこれを半分にして使用。

*レシピがコンソメ1個の場合 → 半分使用。

 

普通のコンソメキューブって固いですよね?こちらはねっとりした感じでしたよ!

GFのコンソメ!これからもいろいろと使えそうです拍手

 

レシピはまた今度、きちんと図ってからお伝えしたいと思いますバイバイ

 

 

 

それでは、もう少し温まってから本屋さんへ出陣します!