先日  久しぶりに
ダイカットマシーンをつかいました
↓↓↓↓↓



ダイカットマシーンを
戸棚の下のほうに入れていたので

もっと取り出しやすいように入れないと
使いづらいなぁと感じて。

戸棚の上に片付ける場所を作ろう、と
場所を作ったのだけれど
入りませんでした、、
(ハンドルが扉にぶつかって閉まらなかった)

↓↓↓↓↓

なので諦めて
マシーンは引き続き戸棚の下に
取り出しやすいように入れることに。

片付けついでに

戸棚の下に
ひとつの箱にまとめて入れてあった
ダイのプレートなどを

戸棚の上に
取り出しやすく入れることにしました。


↑↑↑
これは

こんなにぴったりおさまった
↓↓↓



↓↓↓↓↓
 
ひとつの箱にごちゃっと
まとめて入れていたものが、
6ヶ所に取り出しやすく片付きました。


時間作って使わなくては。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私がブログ内で使っている
ポストカード大の少し厚めのクラフト紙です
↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がブログ内で使っている

紙をカットしたりエンボスしたりできる

ダイカットマシーンです

 

私はカトルバグのものを使っていますが

こちらはシジックスの

スターターキットになります

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がブログ内で使っている

紙に折り目の線をつけたりできる

スコアリングボードです

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

読者登録してね  

 
🌟 Instagram 🌟