よくラジオを聞く
コットンダンデです。
先日ラジオで聞いたエピソード。
安住氏の日曜天国かな。
塾の先生が生徒に伝えた言葉だという。
ん?
意味がわからない。
今どきはほんと便利。
すぐにググってみればいい。
「禍福は糾える縄の如し」
かふくはあざなえるなわのごとし
意味
災いと幸福は
より合わせた縄のように
表裏一体を成しているということ。
一時のそれに一喜一憂しても
仕方がないということ。
「糾う」とは縄をより合わせること。
私の座右の銘
「苦あれば楽あり 楽あれば苦あり」
と同じ意味?
人生もそうだよな…
いい言葉だ~。
今日の作品です。


