おはようございます♪
うれしかったので、
ブログに書きとめておこーっと。
長女じゃじゃの友達で、近所のRちゃんが、先日うちに来ました。
普段はちゃん付けなんてしないけどね~。
じゃじゃとは、小学生の頃ドッジボール部、
中学でバレーボール部のチームメイト。
彼女は、高校でもバレーボールを続けて
そのチームは県内でもベスト4に入る強豪チームでした。
この春卒業。
3年生が手分けして
チームの精神目標の文字と名前を縫い込んだハンドタオルと、巾着を手作りして、
近々あるバレー部の三送会で、
後輩たちにプレゼントするそうなのです。
そこで、ミシンを貸してほしいということで、うちに2度ほど来たわけです。
毎年、先輩から後輩に贈る手作りのタオル。
試合の時に使う「お守り」タオルだそうです。
あ~ぁ、出来上がったタオル、写真撮らせてもらえばよかったな。
すっごくよくできてた。
漢字2文字は「剛毅」
フエルトの文字を縫いとめるんだけど、
結構複雑な文字。
「この文字、切るのたいへんだったでしょ~。」
「お父さんが手伝ってくれたんです。」
「えっ?・・・・・・・・わぁ~やっぱ優しいよね~。優しいもんねあの人。」
「はい、優しいです。」
「いっぱい応援してくれたんだもんね、感謝しなきゃね。」
「はい、ほんとに、感謝です。」
そんな会話をしながら、ちくちく。
Rちゃんと話しながら
私も手縫いやミシン掛けをちょこっと手伝いました。
小学生の頃から知ってるし、
応援してきたし、
コットンダンデとしては、思い入れのある彼女。
久しぶりに話をして感じたのは
高校を卒業して、大学生になろうとしている彼女が
しっかりと成長していること。
厳しい部活をやり抜いて、いい指導者と仲間と出会ったからだろうと思います。
強さと優しさとしなやかさを感じました。
これからも、応援してるよ~(^O^)/
話できて、うれしかったよ~♪
また来てね~♪