こんにちは♪
今日はこれから、主人とともに
あおクロの陸上記録会へ応援に出かけてきます。
坂を上がって下がってまた上がった先にある競技場まで、チャリでGoです。
お客様のオーダーでお守り袋の袋のみお作りしました。
あぁ、やってしまった。
勘違いをして、縦2㎝大きく作ってしまいました。
12個作り上げてから、サイズ違いに気づきまして・・・凹みました(w_-;
しばらく悩みましたが、オーダー主様にご相談させていただいてから、作り直そうと思いました。
オーダー主様、甘えてごめんなさいm(_ _)m
オーダー主様は温かなお返事を下さったのですが
果たして、これでいいのでしょうか・・・作り手として・・・
プロ意識を持つ「職人」であるなら、これは許されませんよね・・・
ハンドメイド品を売るあなたなら、どうしますか。
間違いと言えば、昨日はこんなことも。
豚汁作りたくなって、スーパーで里芋を購入。
家に帰ったら、里芋ありました。
しかもこんなにでっかい里芋。
縦25㎝はあります。
はじめて見ました、こんなでかいの、義母からのおすそわけです。
いやいや、話はでかいことではなく、
買い物に行って、家にあるのに、また買ってきてしまうとか、
買うつもりで行って、買い忘れてくるとか、しょっちゅうです。
パン粉とか春雨とか歯磨き粉とか。
計画性に欠けるんですよね。
注意力散漫というか。
ダメですね、もうちょっときちんと頭を働かさなければ。
