こんばんわにゃ~。 6月第4週のひよどりマリンバネット (旧ひよどりロールコール群)の開催告知文をUPしますニャ。 今週も木曜日は神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔からのQRVしますにゃ。 みなさんのチェックインをワクワクしながら楽しみにしていますニャー 金曜日のロールコールでのWiRES-Xでの接続は調子良い状態ですニャー。 しかしながら接続できなくなることもありますので、不安定な状態であることを ご承知おきくださいニャー。 【重要な告知 0】 参加局リストはほぼ日刊でUPしていたのが、身体に響いたようですので、発行 ペースを落としてゆっくりと発行させていただきますにゃ~。 【重要な告知 1】 神戸市北区と長田区の公共交通機関である神戸市バス65系統 もしくは阪急バス150・158系統が荒天等で運休の場合は、 神戸市北区からのネットコントロールではなく、神戸市長田区からの ネットコントロールとします。ご了承下さいにゃ。 【重要な告知 2(今週から変更しましたにゃー)】 ひよどり台からの144MHz&430MHzでのネットコントロールは、 今は八木アンテナを使っています。開始後は東の大阪向けビームで送信 しますが、山陽VHFロールコールの場合21時15分以降から、 インフォメーション開始前までは南から西向けのビームで送信します。 多少時間がかかりますが、東⇔南⇔西でビームの向け直しは可能です。 【重要な告知 3】 ひよどりマリンバネットの各ロールコールにおいて、お急ぎの方を 優先してピックアップする「お急ぎの方チェックイン」を実施しますにゃ。 ロールコールがスタートして、最初の1~2回のチェックインの受付 を「お急ぎの方チェックイン」として扱わせていただきますにゃぁ。 【重要な告知 4】 ひよどりマリンバネットの各ロールコールにおいて、時間前チェックイン もお受けいたしますにゃ。ただし木曜日の山陽VHFロールコールは前のロール コールとのインターバルが短いので、時間前チェックインはお受けしません。 木曜日の大阪ベイFMは10分前から、金曜日の西神戸ウルトラハイバンド と、阪神A3は適宜手すき時間に時間前チェックインをお受けしますニャ。 6月第3週の参加局数をUPしておきましょうにゃ~。 +-----------------------------+ 大阪ベイFMロールコール 14/15 山陽VHFロールコール 29/30 西神戸ウルトラハイバンドAMロールコール 8/ 9 (SSBとのクロスモード0局 WiRES-Xでのチェックイン1局) 阪神A3ロールコール 10/11 (SSBとのクロスモード0局 WiRES-Xでのチェックイン1局) +-----------------------------+ 重複チェックした局数は35局でしたニャー。 《6月第4週》 [6月23日(木曜日・慰霊の日 [沖縄県]・オリンピック・デー 1944年のこの日、北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火。昭和新山が誕生。 1945年のこの日、第32軍の牛島満司令官、長勇参謀長らが摩文仁村で自決。 沖縄守備軍の組織的抵抗が終る。 1961年のこの日、「南極条約」が発効。 1969年のこの日、「宇宙開発事業団法」公布。10月1日に設置。 1982年のこの日、東北新幹線・大宮~盛岡が開業。) WiRES-Xでの中継はありません] 【大阪ベイFMロールコール】 20:00~20:40 JST(GMT+09:00) 51.200MHz± FM ※88.5Hzのトーンを載せて送信しますね。 Key局 JG3CCD ※神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔より ≪タイムテーブル≫ チェックインの部 20:00~20:25 インフォメーションの部 20:25~20:35 追加のチェックインの部 20:35~20:40 ※51.000MHzの呼出周波数(メインチャンネル)でロールコール開催の 呼びかけをしてから51.200MHzにてQRVします。随時呼出周波数に QSYして呼びかけをしますにゃん。 【山陽VHFロールコール(SSBシフト)】 20:55~21:40 JST(GMT+09:00) 144.375MHz SSB AMでのチェックイン大歓迎ですにゃん。 Key局 JG3CCD ※神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔より ≪タイムテーブル≫ チェックインの部 20:55~21:25 インフォメーションの部 21:25~21:35 追加のチェックインの部 21:35~21:40 [6月24日(金曜日・UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日・ドレミの日 1935年のこの日、逓信省電気試験所が世界で初めてテレビ電話の実験に成功。 1946年のこの日、エリソン・オニヅカの誕生日 Ellison Shoji Onizuka (米:日系人初の宇宙飛行士) 1952年のこの日、パルト小石の誕生日 (マジシャン(ナポレオンズ) 1985年のこの日、松田聖子と神田正輝が結婚。1997年に離婚。 2011年のこの日、「小笠原諸島」の世界自然遺産への登録が決定。 日本で4件目の世界自然遺産。) WiRES-Xでの中継はあります] 【西神戸ウルトラハイバンドAMロールコール】 20:15~20:55 JST(GMT+09:00) 430.375MHz± AM SSBでのチェックイン大歓迎ですにゃん。 WIRES-X(インターネット利用の音声通信システム)にて中継します。 ルーム名「FUKUchan's Room」 ID:JL3YAE-ROOM ID番号:42325 Key局 JG3CCD/3 神戸市長田区のニャンコの館より ≪タイムテーブル≫ チェックインの部 20:15~20:40 インフォメーションの部 20:40~20:50 追加のチェックインの部 20:50~20:55 【阪神A3ロールコール】 21:30~22:10 JST(GMT+09:00) 144.375MHz± AM SSBでのチェックイン大歓迎ですにゃん。 WIRES-X(インターネット利用の音声通信システム)にて中継します。 ルーム名「FUKUchan's Room」 ID:JL3YAE-ROOM ID番号:42325 Key局 JG3CCD/3 神戸市長田区のニャンコの館より ≪タイムテーブル≫ チェックインの部 21:30~21:55 インフォメーションの部 21:55~22:05 追加のチェックインの部 22:05~22:10 なおKey局の体調によってロールコールが中止されることもありますにゃん。 (WIRES-Xへの「FUKUchan's Room」ルーム開設は、ボランティアによるものですニャ) 【6月第2週の参加局リスト(ライト)】 先週の参加局を重複チェックした数字は30局ですにゃ。 4回とも参加された局 JJ1UXZ/3 2514 《中河内》 大阪府八尾市 JI3RLY 270104 《摂津神戸》 神戸市長田区 JL3YAE/3 270104 《摂津神戸》 神戸市長田区 JN3GWD 270104 《摂津神戸》 神戸市長田区 JO3ODY 270105 《摂津神戸》 神戸市須磨区 JO3UZP 2514 《中河内》 大阪府八尾市 JP3OVF 27007A 《東播磨》 兵庫県加古郡稲美町 3回参加の局 今週は該当局なし 2回参加の局 JS2FLW 2014 《三河》 愛知県西尾市 (西神・阪神) JE3OUU 270106 《播磨神戸》 神戸市垂水区 (ベイ・山陽) JG3QKO/3 250119 《なにわ中》 大阪市阿倍野区 (ベイ・山陽) JP3BCS 2515 《泉南》 大阪府泉佐野市 (ベイ・山陽) JP3UNL 2704 《東播磨》 兵庫県明石市 (ベイ・山陽) [6月16日(木曜日・アフリカの子供の日・ケーブルテレビの日 ・無重力の日・ブルームズ・デー 1889年のこの日、官設鉄道・大船~横須賀(現在の横須賀線)が開業。 1929年のこの日、中央線・国立~立川が電化され、電車運転区間が立川まで延長 1963年のこの日、世界初の女性宇宙飛行士・テレシコワ少尉の乗ったソ連の 「ボストーク6号」打上げ。 1964年のこの日、新潟市を中心にM7.7の新潟地震。死者26人。 日本海沿岸一体に津波。海岸附近で地面が液状化。 1976年のこの日、南アフリカのソウェトで黒人学生によるデモが暴動に発展 (ソウェト蜂起)。)] 大阪ベイFMロールコール 51.200MHz FM 14局参加(15回チェックイン) Key局含め15局 Rig:IC-706mk2GM(50W) Ant: 1/2λ逆V・AL-50(アローライン) 運用地 神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔山陽VHFロールコール(SSB) 144.375MHz SSB 29局参加 Key局含め30局 AMとのクロスモードチェックイン0局 Rig:IC-9700(50W) Ant:5ele YAGI COMET VM-1 運用地 神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔
[6月17日(金曜日・砂漠化および干ばつと闘う国際デー (World Day to Combat Desertification and Drought) 1933年のこの日、ゴー・ストップ事件。大阪・天六交叉点で信号無視の 陸軍一等兵とそれを注意した交通巡査が喧嘩。 陸軍と警察の対立に発展し泥沼化 1972年のこの日、ウォーターゲート事件。ワシントンDC・ウォーターゲートビルの 民主党本部に盗聴器を仕掛けようとした5人組が逮捕。)] 西神戸ウルトラハイバンドAMロールコール 430.375MHz AM 8局参加 Key局含め9局 SSBとのクロスモードチェックイン0局 WiRES-X経由でのチェックイン1局 Rig:IC-706mk2GM(8W) Ant:GP1 2m高5/8λ4段GP GP2 4m5/8λ2段GP 運用地 神戸市長田区ニャンコの館
阪神A3ロールコール 144.375MHz AM 10局参加 Key局含め11局 SSBとのクロスモードチェックイン0局 WiRES-X経由でのチェックイン1局 Rig:IC-706mk2GM(20W) Ant:GP1 2m高5/8λ2段GP GP2 4m高1/2λ 運用地 神戸市長田区ニャンコの館
![]()