結果は、、
(あれ?昨日病院へ結果出たって言われて、今日来院したのに結果印刷12月28日て…)
乳製品…サイアクです。
ピーナッツも、、
そして味噌!!
味噌はグルタミンが多いので、控えてはいましたが3日に一度は味噌汁飲んでましたよ。
味噌汁好きなのに…
中程度のアレルギーには、大豆、卵白も。
大豆は味噌以外は避けてたので正解でした。
しかし、卵系も難しいか…
中程度には、聞いたこともない名のグリアディンというものがあります。
グリアディンとは主に小麦のタンパク質だそうで。
小麦のタンパク質ではグルテンは良く知られていますね。
このグルテンをさらに細かくするとグルテニンとグリアディンの2つに分けられます。
てことは、とにかく小麦にもアレルギーがあるということですね。
面白いことに、もっと細かい表で見ましたがグルテンには反応してないんです。
そして即時型アレルギーのクルミもIgEは反応なしだったんですよね。
アレルギーでも全く食べないものはいいけど、日常的に使うものは大変…
ゴマも地味にキツいかな、、
ふりかけに使ってたし、小分けお菓子の小魚にも付いてたし。
ともあれ、大好きな米とお肉が大丈夫なのは良かったです。
でも、アレはグルタミンが多くて無理、コレはフェノールが多くて少し、ソレはシュウ酸が多いからちょっとだけ〜
それに、添加物や放射能や農薬や硝酸窒素や重金属やアクリルアミドまでクリアしないと…
しかもまだ2歳9ヶ月。
調理法も限られるし食事が本当大変です。
毎日似たり寄ったりな料理ばかりになっちゃいます。
はぁ、、明日何作るかな〜
そういえば先週の今日、保育園から嘔吐アリで呼び出し食らいました。
帰宅後凄まじい連続嘔吐!そしてぐったりしていたので小児科で点滴…
こんな時期なので、病院受診も一苦労。
点滴して元気は復活。
水分も摂れるようにはなった。
が、細心の注意を払っていたけどやっぱ私と長男ミヤに嘔吐下痢が移る。
胃腸系の風邪…ホント嫌!キツすぎる…
下痢もかなり酷かったため、サプリも漢方薬も飲めずお腹の調子も悪いからリンの情緒も超不安定に。
せっかくパニックとか起こさず、落ち着いてきたのに振り出しに戻った気分…
もちろん保育園の洗礼だから仕方ないけど、またあの地獄のパニックの日々が戻ってきて私もイライラがハンパない。
そして今日、やっとリンのウンチが落ち着いたので明日からまたサプリや漢方薬を復活させる!
いや〜この1週間、辛かった…
またリンが落ち着いてくれますように。
もう嘔吐下痢を絶対絶対絶対もらってきませんように!

