先人の知恵 | 息子二人を見つめて〜ど田舎古民家DIY日記〜

息子二人を見つめて〜ど田舎古民家DIY日記〜

この度、福岡県のど田舎に引っ越しました!
そこはシロアリ被害のあるボロい空き家…
でも家賃いらないし、子供がのびのび暮らせる環境を選びました!
目下DIYを勉強中です笑
目指すは自給自足!

あれからサプリの飲ませ方、色々と鬼のように検索魔になり探りました。




なんせ日本でやってる方が少ないため情報がまず少ない。


アメリカのサイトなら情報があるけど、英語で翻訳してもニュアンスが伝わってこない。



でも調べるとだいたいのサプリはオレンジジュースに入れたら誤魔化せる?とな。





よし!


じゃ、とりあえず添加物やら入ってないこのみかんジュースに入れてみるか。




コップに

○Ultimate B Complex 半分


○MTHFR A1298C+ Liver Support半分


○VDR/Fok Pancreatic Support半分


○Inflammatory Pathway Support1/4


○Special Digestive Enzymes少々


○Bio-Nativus Concentrated Trace Mineral Drop Complex2滴



を入れ込み100mlのみかんジュース、ビタミンCリキッド、アガペシロップを入れ次男リンに手渡ししてみた。



どキツいオレンジ〜黄色のジュースのため、一瞬たじろいだ表情だったけど飲み干した!





おお〜〜!





これが成功であればトップステップ1のサプリはだいたいクリアではないか!





ただSpecial Digestive Enzymes…




お前はダメだ…



まじでゲ○の味。




夕食後に1カプセルとあるけど、朝おやつ夕食で分散しないと流石に無理な味。





でも消化酵素は自閉症児には大事なサプリみたい。








そして、ブログに書いている人がいたんだけど、下痢してる子が朝オレンジジュース飲むのはダメだと。



え〜〜リンゴジュースはサプリとあんまり相性よくないみたいだし、アラビノースの関係でもりんごはよろしくないみたい。




まだまだ食事もどうしたら良いやら道半ばだから、ずっと調べに調べまくってます。





とにかく自閉症児と健常児の腸は出来が全く違うから、よろしくないのは今は除去する。



一生食べられないわけじゃないから、今のよーわらかん時期にやってしまう。




とにかくやること⤵︎


グルテン、カゼインフリー

添加物、農薬フリー

できるだけ大豆摂らない

グルタミン酸多い食べ物減らす

シュウ酸の多い物控える

酵母もあまり摂らない



こうなると、味付けも天然塩とハーブ、ニンニクになってしまうのよね。

 



味噌、米粉パンも酵母でダメ。




味噌や醤油は解禁している方もいるはいるみたいだけど、、



どこまでやるか…究極だと本当食べる物なくなる。








先日、検査キットが届きました〜





早速発送方法やら??でしたが、、





集荷予約を月曜日に指定したのに、FedExのおっちゃんさっき来たしwオイ






月曜日にMPA、UEE、HEを一気に発送します。




まだ血液採取や尿採取はこれからでドキドキする〜!