こんばんは🥰


今日は
私の夢が叶った話をします



私の夢は
中学生の頃から

『お年寄りを
道端で
助けられる人になること』




私が介護福祉士を目指した理由にも
なるんだけれど


中学生のころ
母方の祖父が介護が必要になって
私自身
忘れられてるし
耳の遠いじいちゃんと
コミュニケーションを取ることが
恐怖でしかなかった



でも
母の後ろで隠れて何もできない
自分が悔しくて
何かできる人になりたいな
っても思ってた








で、無事に介護の世界に入って
何とかこうにか
未熟ながらも


介護

してきたんだけど




結構
お店で困ってそうな人がいても


介助技術はあっても
コミュニケーションの
勇気がなくて
関われなかった



仕事としては動けるけど
何もない状態で
人を助けるって
ハードル高かったのです




結局


介護に携わってても

夢を叶えたっては
思えてなかった🥺

(何なら、仕事以外では
関わりたくないなくらい)




そんな私でしたが

こないだ夢が叶いました











とあるお店で
おじいちゃんがお二人ぐみで
ご飯を食べてて

全く
会話がない2人
そして
ひたすらメロンソーダを
おかわりするおじいちゃん

☺️



よくよく見てると


スタッフさんが付き添いでいたので
外出支援中でした🥰






で、お二人が
帰った後に


トイレに行くと
先程のおじいさまの
1人が
女子トイレから出てきて


明らかに
様子がおどおどしてたから



声をかけて、
事情を聞いたら
答えてくださって☺️



おトイレは済ませたみたい

だったので
帰りの車まで付き添って
お見送り🚗



車には先程の
メロンソーダーのおじいちゃん
が乗ってて🥰
手を振ったら
振り返してくださいました


感謝🌱



夢が叶った時間でした😌








技術がなくても

知識がなくても


勇気さえあれば
会話ができれば
助けることってできる



認知症の理解が進んでいて


外出支援で
お店に予約すると

席を車椅子用にしてくれたり
トイレの確認してくれたりして
温かいなって感じる





道で困ってる人が
もし
認知症だったとしても
それは見た目じゃわからないので

なんのレッテルもない


声をかけて
どうしたいのか聞くだけでも
できることあるから
技術の何にもいらない


急に怒りだしたり
無視されたら
聞こえてないか 笑
あちらが不安だってことだから
焦らなくて大丈夫




どうか
コミュニケーションを
取ることを
恐れないで欲しいな☺️
(昔の自分へ)









夢が叶った話


でした☺️