それでは矯正ブログ

始めましょう


Q、40も後半になってなぜ今さら?

 

以前から歯並びの悪さが


私の最強コンプレックスでしたが


そこに関してはホントに



今さらね〜?


って感じだったんです


それよりも



歯並び悪い→歯磨きしにくい→歯肉炎


からの歯槽膿漏


果てには歯抜け・・・



と恐ろしい事を想像出来そうな位


下の歯の裏側がヤバかった


そう、歯肉退縮ゲッソリ


矯正によって歯肉退縮も進むと聞くけれど


それよりも


まずは歯並び直さねば


歯磨きもろくに出来ね~ぜグラサン


ってのが切実な理由



他には

・次男の矯正で矯正へのハードルが下がったニヤリ


・財形貯蓄が貯まったニヤリ


こんなところでしょうか



まずは簡単な検査を受けました。



21年2月

初期相談費用(3000円無料)


息子も矯正中だったので、


親子割引ゲット♪



歯並びを見てザックリとした治療方法を


説明してくれました



上顎→八重歯&凸凹&中心のズレ

            &ちょっと出っ歯笑い泣き


下顎→凸凹


噛み合わせズレ


上下4番4本抜歯


装置を着けた治療



費用60万〜70万円+調整料5200円/月


こんな感じでざっくり


私はやると決めてたので


そのまま検査をしました。


検査料12000円


レントゲンを撮って


口内の写真を撮って


次回へ




21年3月


治療方法決定


検査診断料20000円

(息子のおかげで3000円値引きゲット)



1、上下第一小臼歯4本抜歯


2、上顎に保護装置装着


3、マルチブラケット装着:約2年~2.5年


4、保定:リテーナー約4年

                出来れば10年単位でガーン


定年まで何かしら口に付けとんのかい?


とちょっとショックをうけたりしましたが


長い長い


矯正生活の始まりです


改めて自分の歯並びを見ると


ガチャガチャ・・・


ぶりっ子した笑顔も歯並びガチャガチャ


検査で撮影した画像なんか


オエってなるほどガチャガチャ


お口を閉じても八重歯の存在感


汚くてごめんなさいあせる


キレイに並ぶのを待ちわびて


頑張りますビックリマーク




ここまでの費用32000円なり