こんにちは気づきちゃこですニコニコ


指先の血糖値測定は比較的スムーズに出来るようになったのですが、朝のインスリン注射を忘れがちですスター


朝起きて指先に針刺して、

朝ごはん準備して、

食べる直前にインスリン注射して、

っていう流れになるのですが…電球


朝ごはん準備中にいつもぐずる娘怒りピリピリ

最終的には片手で抱っこしながら朝食準備したりとドタバタ状態なので落ち着けず、つい注射の工程が抜けてしまう昇天スター

お腹の赤ちゃんのために気をつけないとーアセアセアセアセアセアセ



    

2019年3月_____入籍

2022年1月_____PPOS法で採卵

_______________胚盤胞8個できました

2022年3月_____ホルモン補充周期で移植
_______________4AA5日目胚盤胞お迎えしました

12月8日_______緊急帝王切開で女の子を出産

2023年9月_____二人目不妊治療開始

2023年11月___ホルモン補充周期で移植
_______________4AB5日目胚盤胞お迎えしました

D10判定日_____ hcg31.1で判定延期

D13再判定日___ hcg194.9で妊娠判定
5w4d _______ __胎嚢確認

6w4d _______ __心拍確認
7月20日
______出産予定日



今日は保健センターに思いやり駐車場を使用するためのカードを申請してきましたキラキラ

私の住む自治体では妊婦さんは7ヶ月から申請することができます気づき

これを車にかけておけば車椅子マークのついた駐車場を利用できるのでありがたいニコニコ飛び出すハート

娘を妊娠している時も利用させてもらったのですが本当に助かりましたキラキラ


本当は3月下旬には申請できたのですがバタバタしていて今日の申請になっちゃいましたアセアセ

でも、申請が遅れたことによって良いことがハッ


なんとこの4月から制度の内容が少し変わって、

今までの有効期限は「産後1年間まで」だったのが

今年の4月以降からは「産後2年間まで」になったそうですキラキラ


なので今回の申請では有効期限が長くなったカードを受け取ることができましたルンルン

ありがたく活用させてもらおうと思いますニコニコキラキラ





色々大変だけどパパもママもお姉ちゃんも

君に会えるのを楽しみに待ってるよラブラブ

しっかり育ってくれますように流れ星