最近、キッチンにいると、邪魔だなー。なんとかならないかなー?と思っている場所がありました。


食器棚の隣の隙間に、このゴミ箱を置いていたのですよね。

{CD016DBB-61F1-4E0C-B41F-DDF25E07351D:01}


このスペースに。


{A54077C6-588A-48BA-A935-2EEC2955197C:01}


で、ごみ箱の前にはこの100均で作ったワゴンがドーンと置いてありました。
{69CC0C32-0668-444F-805F-81BFD05AF96A:01}

なので、ごみ箱にモノを捨てにくい。
そして、ごみ箱の上はデッドスペース。
何も置けずに空間が無駄にあったのですよ。



前々からこの空間、何とかならない?と思っていたのですが
いろいろ探しても
ちょうどいい隙間収納棚がなくて。

スチールラックを作ろう!と思い、あれこれ検索したら
とってもいいお値段になってしまい・・・
あきらめていました。


で、最近DIYに目覚め?!
ネットでみなさんの作品を検索し
ホームセンターに行って、自分でできるか物色し、
あの隙間を採寸して、何をどう置くか何度もシュミレーションして・・・。
1か月くらい、考えていました(笑)

だってね、自分で考えた寸法をカットしてもらうから
間違えたら、無駄に隙間できちゃうし、大きかったら入らないわけだし。
せっかく手間暇かけて棚を作るのに、予定の荷物が入らなかったら困るし、
使い勝手が悪くなったら、意味ないし。

ということで、1か月くらい念入りに想像し(笑)

何度もホームセンターに足を運んで、やっと購入・製作に踏み切りました。


支柱4本と
{D6F40DBC-2DAA-4782-8541-05ED7BEEB8E2:01}

棚板5枚。
{8B5FA05C-CFF9-4E1E-9F69-E79C8CA03AB4:01}

後で棚を追加できる、棚を作ることにしました!



早速支柱を立てて、棚板を入れてみたら、
思ったよりグラグラ・・・
棚板を留めるねじが必要なようで、買いに行くことに。

ついでに、ごみ箱がこれまた予定外に入らないので
思い切って購入することにしました。



そんなこんなで、今日一日で終わるか?!と焦りましたが
何とか形になりました。

{ACEE9B49-CCCF-43F0-8B44-59EB1FBF5D1D:01}

一番上と一番下の棚板だけ、ねじで止めました。
そのほかは自由に移動できるように。





なんとか入ったーーーー!
{62FD314E-5C6B-4B4D-88BF-3F34EE308F9C:01}

これでキッチンが少しすっきりしたぞーーー!




{9E29AE17-5E1D-42FE-BA90-3A92E651464F:01}

使わなくなってしまった100均ワゴンは、
タイヤを取って、ベランダで活躍してもらうことにしました。

はっぱがモシャモシャ生えてきたら、この棚には置けないけど
今だけすっきり収納植木鉢(笑)



DIYって結構楽しいかも。
いかにお金をかけずに、自分のほしいものをつくるか?!みたいなところが(笑)