先週の水曜日。
どんぐりちゃんのスイミングに行って
いつも通り帰宅して、ご飯とお風呂を済ませて
いつも通り就寝。
が、どんぐりちゃんが何度も起きてモゾモゾ動き
珍しく夜中にトイレ。
なにかとグズグズなのでおでこを触ったら熱い。
幼稚園でインフルが流行ってきていたので
とうとうきたかと思い
翌日病院へ。
案の定、インフルA型と診断されました。
家族内感染しないように、いろいろ指導され帰宅。
予防接種もしていたので
どんぐりちゃんは熱もその晩だけで、病院に行った日には熱は下がり始め
午後には平熱に。
意外と元気で助かりました。
家庭内感染を防ぐため、健康な旦那様かつこを逆隔離。
たぶん、本人は文句ブーブーだったと思いますが
ママ友に相談すると、もうこれは仕方ない!と賛同する人が多く(笑)
逆隔離開始となりました。
しかし私とどんぐりちゃん、あずきちゃんは常に一緒。
金曜の夕方から、あずきちゃんが若干熱っぽく・・・
夜には38.6まで上昇。
翌朝も熱は下がらず、土曜日に病院へ行ったら39.8まで上がっていました。
なので本人ぐずぐず。歩いてくれないでおんぶ。というのでおんぶして自転車こいでいきました。
もう12kgあるあずきちゃん。
おんぶは重いわー
そのまま熱は下がってくれず、今朝になってやっと37.6まで下がってくれました。
で、今日になったら
何やら私の体の調子が若干怪しい予感がしてきました。
寒気がするような?
だるいような?
頭が重いような?
まさか?ひょっとして?と思っていますが
まだ熱はない!大丈夫_!!!!と言い聞かせてスルーしています(笑)
しばらく引きこもり生活で、親子ともどもストレスです。
でも、かつこにはうつしたくないし、うつっても困るし。
看護師さんにも、「お父さんとかのほうがぐったり重症見たくなる人がおおいですね」と
言われたので、それは避けたい!!!
さー。どうなるかな。私。