今日、買い物に行ったら
育児学級で初めてできたママ友に会いました。


こちらの方は、仕事復帰したので
すぐに会えなくなってしまい

でも偶然、あずきちゃん妊娠中にスーパーで会って。

それからまた2年後、偶然会いました。

お互いに年をとったからか(笑)
一瞬だれかわからず、名乗ったら
あぁ!!ということになりました得意げ


平日と日曜休みらしく、
朝から誇りだらけの家を掃除して
洗濯して。
今、買い物来たところ。

で、午後は出掛ける用事あるし
保護者会あるから、学校行かなきゃだし。


休みだけど休みじゃないんだよね。

と、言っていました。


すげー。これぞ365日働いているよ。
と、関心してしまいました。


私もちょっと働きたいな。と、思ったこともありますが
実際保育園に空きはないし。

幼稚園入れたのに、やめさせるのもかわいそうだと思うし。

共働きって、家事も育児も分担して協力するからできることだとわかっていても
私は旦那さんに丸投げできない性格。

家事も自分のやり方でないと
いやなタイプ。

すなわち、自分で自分を苦しめるタイプ。


そう判断して、私はどんぐりちゃんを生んだあと、仕事をやめようとおもったのですよね。

旦那さんのお給料でも贅沢しなければ、やっていけるし。と思って。



自分で決めたことだけど、あれこれ考えてしまうこの頃です。



Android携帯からの投稿