今日はあずきちゃんの1歳半の歯科健診でした。
どんぐりちゃんが、昼前に幼稚園から帰ってくるので
急いでお昼して、片付けて、出発。
受付が13時からと、紙に書いてあったので13時に到着したら、
もうすごい自転車。
すでに22番でした。
長々と待ち、やっと順番。
あずきちゃんは前歯しかはえていないと思ったら、
奥歯も徐々にはえてきていて
合計11本の歯があったようです。
その後、歯みがき練習して、保健師さんと
話をして。
ストローをいつまでも使っていると
歯にはよくないらしいので、コップの練習を
した方がいいの言われましたが、
内科医健診の方で
痔と言われたことを伝えて、かつ
あずきちゃんがコップを全力拒否する話をしたら、
コップで飲むと、上手に飲めないからと、
飲まなくなって
水分不足になると、便秘もひどくなる。
そうすると、また痔になってしまうから
無理強いしないで、徐々に練習を、、
と、言われました(笑)
言葉はあれこれしゃべって、保健師さんを
驚かせていたのに、
食べ方と、コップは誰よりもやる気なかったあずきちゃんでした。
Android携帯からの投稿
どんぐりちゃんが、昼前に幼稚園から帰ってくるので
急いでお昼して、片付けて、出発。
受付が13時からと、紙に書いてあったので13時に到着したら、
もうすごい自転車。
すでに22番でした。
長々と待ち、やっと順番。
あずきちゃんは前歯しかはえていないと思ったら、
奥歯も徐々にはえてきていて
合計11本の歯があったようです。
その後、歯みがき練習して、保健師さんと
話をして。
ストローをいつまでも使っていると
歯にはよくないらしいので、コップの練習を
した方がいいの言われましたが、
内科医健診の方で
痔と言われたことを伝えて、かつ
あずきちゃんがコップを全力拒否する話をしたら、
コップで飲むと、上手に飲めないからと、
飲まなくなって
水分不足になると、便秘もひどくなる。
そうすると、また痔になってしまうから
無理強いしないで、徐々に練習を、、
と、言われました(笑)
言葉はあれこれしゃべって、保健師さんを
驚かせていたのに、
食べ方と、コップは誰よりもやる気なかったあずきちゃんでした。
Android携帯からの投稿