先日、やっとどんぐりちゃん、幼稚園の入園式を迎えました。
入園申し込みをして
あれこれ準備して
説明会やら参加して
母はせっせと準備して
はー。長かった。この日を迎えるまで。と
ひしひしと感じました。
どんぐりちゃんの行く幼稚園は入園式当日にならないと
バスの時間も、自分のクラスもわからず
当日はもうてんやわんやでした。私が(笑)
だって、余裕をもって出かけたら入口にすでに長蛇の列。
入るのに並んでいるのねー。と思ったら
「入園式」の看板の前で写真を撮る人たちが並んでいて。
中に入ったら入ったで、自分のクラスに行くまで、
人がわんさかいて、移動もちょっと大変。
書類をもらって、自分の靴も持って、どんぐりちゃんの荷物やら
上着やらもって。。。と母は大変。
この日、かつこも入園式に行ったのですが
100%あずきちゃんはおまかせ状態。
ぐずると母でないとダメなあずきちゃん。(特に今)
がんばってくれよ。あずきちゃん。と思いながら、かつこに託しました(笑)
当日、ホールには親一人と園児のみ。
他の人は2階からの見学なのです。
入園式ってこんなかんじだった?と思わせるような
ほのぼのとした、入園式でしたよ。
在園児から歌のプレゼントがあったりして。
その後、クラスに戻って説明をうけたのですが、
その前にかつことあずきちゃんと合流したら
あずきちゃんがひどい有様。
髪の毛ぼさぼさ、泣く弱って真っ赤な顔、鼻は垂れ流し。
そんな有様ですがってきたので、そうかー。大変だったのね。あずきちゃんも
かつこも。と思いつつ、あずきちゃんをあちこちに行かせつつ、説明を聞いて。
ママ友やそのパパに、大変ねー。と若干同情され(笑)
もうあずきちゃんが眠くて限界だったので、解散となったら、いそいそと帰宅してきました。
その後h、かつこの希望でお花見。
子供たちは外でたくさん遊んで満足な日になりました。
母は。。。
書類に目を通して、
急ぎの縫い物をして
わからないところを、ママ友にメールして
電話して。と
大変でした。
で、翌日からバスで登園してくれるのかと思ったら
なんと入園式翌日は総会があるので、各自登園と言うではありませんか!!!
天気も悪い上に、持ち物が多くて
これまた大変でした。
結局、持ち物リストにあったものだけでは
抜けているものもあり、どんぐりちゃんもきちんと忘れ(汗)
入園式、翌日と2日間だけで、
ママ友たちと若干ぶーぶーと文句が出始めています(笑)
持ち物がわからないよねー。
前日とかにならないとわからないことが多いよね。
先生の説明がちょっと不十分で。。。なんて。
とくに一人目の子供の場合は
勝手がわからないから余計にアタフタしています。
なんとか怒涛の2日間が終わり、明日からバスで幼稚園に行ってくれることになりました。
特別短縮保育だから、あっという間に帰ってきてしまいますが。
母は、まだ提出が金曜日厳守になっている書類があるので、明日は
銀行に走らねばなりませんよ。
この書類も入園式にもらって、金曜提出厳守なんて、ちょっとギリギリだよ。
銀行に行くなんて、知らなかったよー。
とみんなでぶーぶー言ってました(笑)
どんぐりちゃんに、
明日から友達とバスで幼稚園行くんだよ。お母さんいないからね。
と言ってみると
えーー。
お母さんいないとこまるんだけど。
でも、ちょっといいかも。
だそうです。