今日はどんぐりちゃんの入園準備説明会でした。
指定された教室に向かい
必要書類を提出。
お道具購入のため、現物をみて
購入リストをチェックして提出。
子供たちは10分くらい別室へ連れて行かれて
行動チェック?観察されて戻ってきました(笑)
次に制服合わせに向かい
サイズを散々迷って、とりあえず最低限の物を購入することにしました。
冬に使うセーターや長袖類は来年の秋に購入したほうがいい。と
いうことみたいなので。
確かに今制服を購入するにしても、半年後にどれだけ大きくなっているか微妙だもん。
最後に体操着とかばんの購入へ。
体操服は6色?だったかな。種類があって
好きな色を選べるのですよ。
どんぐりちゃんに選んでもらったら「橙」でした・・・
かばんも6種類ある中から選べるのですが
なんだか制服に合わせた色のかばんにすると
みんな同じ色になるようで(笑)
どんぐりちゃんは赤がいいといったのですが(赤と紺のチェック)
私が茶のチェックを勧めて(笑)
茶のチェックを購入しました
これでとりあえず必要最低限の購入を済ませたのですが
渡された資料に、入園までに準備したい布物たちの用紙が
入っていたのですよね。
市販品の購入でも構わないとのことですが
なんだか大体の人は手作りみたい。。。
手提げバッグ2つに
上靴入れ
お弁当箱入れ
手拭きタオルに防災ずきんカバー。
ミシン、買ったほうがいいのかも?と思い
悩んでいます。
ミシン、できる自信ないし。。。
でもやるしかないな。うん。
考えよう。。。