どんぐりちゃん、?回目の
七五三のお着物です。
大変ね。と言われることもありますが
お祝いごとは何回あってもいいじゃない!と思い
楽しんできました。
今回は私が3歳の時に着たお着物を着てもらいましたよ。
被布じゃなくて、ちゃんとしたお着物。
髪の毛も、いまどきPOPな髪型じゃなくて
桃割れです。
朝一で美容院に行って、ヘアメイク。
髪を巻いて準備をしている間に
他の人がネイルをやってくれました。
何色にする?と、色を選んで
どのシールを張る?とネイルシールも選ばせてくれて
とどめにラメも塗ってくれて
トップコートまで塗ってくれましたよ。
最終的には先生が、髪を結い、
一人がそのサポート出入り
もう一人がメイクで、3人がかりでした。
この時点でお姫様ですよね(笑)
1時間半かけてヘアメイク&着付け。
3歳の子がよくぞ我慢した!!!と美容院にいたおばちゃんたちにも言われました。
本人はお姫様になれると、頑張っていたようです。
かなり持ち上げていましたから。大人たち
で、その後急いで帰宅して
あずきちゃんを連れて写真スタジオへ。
どんぐりちゃん一人で撮って
あずきちゃんの機嫌をみて、姉妹で撮ってもらいました。
○タジオアリスと違って、必要な写真だけ?を撮影するから
早い早い!!!
○ジオアリスだと背景チェンジとか、小物チェンジとか
いろいろあって時間かかるのですよね。
正面からと後姿を撮影してもらったのですが
どうもどんぐりちゃんはお茶らけちゃって
うまく撮れていないように母は感じましたが。。。
ママリンに聞いたら、私が3歳のときのほうが
もう少しおとなしく写真撮影させてくれたようです。
アルバム見ると、確かに・・・と自画自賛(笑)
撮影も終わり、近くの菊まつり会場へ行って
写真撮影、バンバンしてきました
平日だし、じーちゃんばーちゃん、観光客の人が結構いて
みんなの注目の的。
いつもはあずきちゃんが注目されているので(赤ちゃんだから)
どんぐりちゃんはあまりにも、かわいい!とかえらいねーとか
お嫁さんみたいだよー。とか、ほめちぎられすぎて
照れて私の後ろに隠れていましたよ(笑)
地毛で髪を結っていたし。
これはこれでかわいく仕上がったのですが、
私とママリンの想像は、私が3歳の時にやっていた髪型。
もちろん、そのときお願いした美容院ではないし
髪を結った人も違うので当然なのですが
ちょっと想像と違ったなぁ。という感想が少しありました。
あと、どんぐりちゃんは夏より少し太ったのか
ほっぺが丸くて(笑)
ちなみにこれが私3歳のとき。
どんぐりちゃん、こんなポーズすらできない状況。
じっとできなくて困りましたよ。
でもいい記念になりました