今日、かつこが休みを取ってくれて

家族で神社へ行って決まました。


七五三の祈祷?するため。



母は朝からせっせと準備をして

あずきちゃんの邪魔を受けながらも何とか着付け。




着物をいただいたので着せたのですが

すでにできていたあげがどんぐりちゃんにはちょっと長く・・・

親戚宅で教わって

あげを取ってしまい、紐やら道具をかりて、ふつうにおはしょり作って

着せました。

単語があっているのか微妙・・・



髪の毛もスタジオアリスで見たものを

何とか真似て、つけ毛を買って

ちょっと華やかなコサージュくっつけて(かんざし高いんだもん)


1時間はかからなかったけど、それに近い時間

ヘア&着付けにかかってしまいました。



で、着て満足したどんぐりちゃんは、もう脱ぎたいと言い出し

あわてて、かつこを急がせ

9時30分前に家を出発。



タクシーで亀戸天神へ向かいお参り。


途中のタクシーでどんぐりちゃんはおなかが痛いと言ったり

もう車から降りたいと言ったり。

やはり3歳。着物はツライですよね。



だましだまし過ごして、祈祷してもらって

写真を撮って

早めに退散。




あずきちゃんは、何も関係ないけど、出産祝いでいただいた

BeBeのNew!なお洋服でおしゃれして出かけました。




神社内をたくさん歩いて

しかも慣れない草履。


どんぐりちゃんも疲れたのか

帰りのタクシーでは


もうきもの脱ぎたい。


といい、ゴロン。したい。


といって、私の膝に横になっていました。



3歳。1時間半着物を着ていてくれたのだから

よく頑張ったものです。



家に到着したら、もうダッシュで着物を脱ぎ始め

あわてて母が手伝いに入り、あれこれ引っ張るのをやめさせ

バタバタでした。





その後、今日は七五三の名残の残ったヘアースタイル(笑)

おだんごです。


スプレーでガッチガチに固めたので

崩れませんでした(笑)