昨日、3歳児検診にいってきました。どんぐりちゃん。
12時45分から受け付け開始のところ、12時30分にいったのにすでに9番目。
うーん。みんな早いです。
本来ならば、それなりの時間には帰れるだろうに
どんぐりちゃん、視力検査でちょっと心配?なことがあり
再検査に回され、結局帰るのは最後のほうの人と
大して変わらない時間となりました。
歯科検診、
身長体重
問診?
泣いて騒ぐ子もいましたが、なんとかだまして
泣かずにクリア!
身長 93.5cm
体重 14.3kg
標準だと思われます。
保健センターは暑い!と帰宅してみたら
どんぐりちゃん、本当に熱い
ついでにあずきちゃんも
熱がちょっとあり、よりによって小児科がだいたいお休みの日。
午後に耳鼻科が空くのでそれに行ってきました。
朝から鼻水が出ていたから、ちょうどよかったですよ。
鼻水吸ってもらって、のどと耳をみたら
どんぐりちゃんは片方の耳、中耳炎になりかけているのか
要チェックされてしまいました
しかもどんぐりちゃんは大きくなってからは初めての耳鼻科。
あの診察椅子に一人で座って
鼻は吸われるは
耳は診られるわで
もうぎゃん泣き。
大きくなってからの耳鼻科は大変ですねぇ。。。
で、お薬たくさんもらってきました。
どんぐりちゃん
シロップ2本
粉薬2種類
あずきちゃん
シロップ1本
粉薬2種類
粉薬、どうやったら上手に飲めるのかわからず
アイスに混ぜてあげているのですが
3歳となると、普通に水で飲んでくれるのですかねぇ???
みなさんのお宅ではどうですか???
夜は薬も効いたのか、どんぐりちゃんは静かに寝てくれて
あずきちゃんはなぜかハイテンションになり
寝かしつけに失敗しまくって
仕方なく9時に消灯し、私も一緒に寝てやりました(笑)
でも30分くらい暗闇を徘徊していて
今朝起きたらどんぐりちゃんは声が出なくなっていて
今日、再び耳鼻科に行ったから
どんぐりちゃんは、耳鼻科が怖いと認識し
診察室に入らず大騒ぎ。
看護士さんに取り押さえられ、何とか鼻吸い&診察。
もう大変。
あずきちゃんも恐怖らしく、連動して診察室に入るだけで泣くし。
あぁ。なんて大変なのかしら。耳鼻科って
で、今度は二人とも耳の中が赤いといわれ
点耳薬をもらいました。
あずきちゃんは咳止めの薬も追加。
もう薬漬けです。
シロップは朝晩ですが、粉薬は毎食後
薬がデザートになっています。
飲ませるだけで一苦労です。
一番厄介なので耳の薬。
初めてもらったのですが
横になり、目薬のような薬を耳の中にさし(入れてというのか?)
10分くらい横になったまま放置し
10分後、起きて流れてきた薬液を拭く。
という、耳を洗浄するようなものらしいのです。
大人でも耳に水が入るのは気持ち悪いですよね。
どんぐりちゃんはこれも泣いて抵抗し
だましだましやっていました。
あずきちゃんは昼寝中にやってみましたが
1滴たらすだけで、寝返りして嫌がり
うまくいきません。
これをやらないと、長引くらしいので。。。
困ったものですよ。
明日も来てください。と言われてしまったので
明日も行かなくては!!!