本日はどんぐりちゃんの用事で多忙な一日でした。
午前中、私の歯のクリーニングと一緒に
どんぐりちゃん初のフッ素塗布。
2歳の歯科検診のとき、歯医者のブースが怖くて
ぜんぜんフッ素が塗れなくて・・・
その後、何度か歯医者に連れて行き
遊びながら歯医者になれさせて、いよいよ本番。
最初に私がクリーニングしている間、遊んで待っていたどんぐりちゃん。
「でた」というではありませんか!
運悪くオムツを持っていなくて・・・
すると、歯科衛生士さんのなかで、子どもがいる人がいたようで
「わかりました!大丈夫です!」といって奥に行き
オムツを持ってきたようで、どんぐりちゃん、オムツを替えてもらっていたようです。
いやいや。ありがたや。
最終的に、きちんとお礼を言えずに帰ってきたのが心残りです・・・
私のクリーニングも終わり、次どんぐりちゃん。
歯医者に行く前から「いちごのおいしいのぬりぬりしてくれるよ」と
すりこみをしていたので(笑)
何とかイスのある治療ブースまで誘い込み
やっぱり一人では座ってくれなくて
私のひざに抱っこで開始。
先生がゆっくり、少しずつ、警戒心を解いてくれて
(大きな手鏡を渡して)これ、なあに?
おめめ、見えたね~、お鼻も見えたね~
次、
(口の中を見る鏡?を見せて)これ、小さい鏡だね~
見えるかな~?
(次、紙コップ渡して)これ、何するの?
ゴクゴク
そう。そうだね~
(フッ素を塗る棒?をだして)じゃ、これはスプーン。小さいスプーンだね。
おままごとしようか~?
はいあーん。パクッってしようか~
と、調子に乗ってきて、なんとか一本ずつフッ素塗布開始。
時間がかかりましたが、今回はちゃんと塗れたようです。
歯もちょこっと見てもらったら、歯並びで一部重なってしまっているところがあるそう・・・。
ついでに指しゃぶりのことを相談したら
やはり3歳までにはやめたほうがいいそうで・・・
今は、からしやわさびを指に塗って・・・ということを言うと虐待になってしまうので
ダメなんですけど~
絆創膏とか、包帯を巻いてみるという手段もありますよ。
と、教えてもらいました。
指しゃぶりをしていると出っ歯になるらしいから
早く何とかせねば。
次は座って一人でできるといいなぁ