この1,2週間。
どんぐりちゃんは自分の気に入らないことがあったりすると
ギャン泣きします。
しかも以前と違って泣いてすがり付いてくるのではなく
動かずにそのままの状態で泣き、声をかけても
抱っこしてもガンとして泣き止まない。
今日は、朝顔を拭いたら、顔を拭かれるのが嫌いなどんぐりちゃんは
機嫌を損ねギャン泣き。
次は、お昼寝がちょっと長いので夜の寝かしつけに支障が出ると判断し
起したらギャン泣き。
ま。これは仕方ないので、抱っこしたり機嫌をとろうと必死で動くこと10分で解消。
さらにお昼を一口食べて、何が気に入らないのかイスに座ったまま
ギャン泣き
そのほかにも、外出したときに、家の鍵を渡してもらえなくてギャン泣き。
お出かけするときに玄関を出てすぐに他のものに気をとられ
私においていかれたとギャン泣き。
もうひどいひどい。
あまりにも頻繁なので機嫌を取るのも疲れ、しかも抱っこしたからといって
泣き止むわけでもなく
どんぐりちゃんもしまいには何で泣いているのかわからない状態で
それでも泣き続け
私もイライラし、もう虐待してるの?!って思われてもいい。と思って
どんぐりちゃんを泣いたまま放置して、見えないところに移動してしまうこともしばしば。
今時期だけなんだろうけど、どんぐりちゃんと二人だけの時間がずーーーと
なので、もうホントにイヤになります。
そんな自分を何とかしようと、図書館に行って育児書を探し
子育てストレスとかの本を借りてきてしまいましたよ。
最近はママリンに相談しても、自分は根性のない、ダメな親なんだね。ってことを
痛感してしまうことが多々あるので、うっかり相談もできませんよ。