今日の夜、急に練習を始めたどんぐりちゃん。
何の練習を始めたかというと、こどもちゃれんじのおもちゃ。
コロコロマウンテン
穴にボールを入れたら、コロコロっと山をボールが転がり落ちてくる
おもちゃなのですが、今まで正しく使ったことはなく。
いつも山とボールを持って、カチカチぶつける遊び方しかしなかったのですよね。
しかし寝るまでの時間、一緒に遊んでいたら
急にころころマウンテンにボールを入れだしたのです
最初、偶然にもちゃんとボールが入り成功
思わず喜ぶ私
しかし成功したのは最初の数回だけ
あとはボールを入れようとしても、上手に入らなかったり、
入り口の穴に手をかけているから入らなかったり。
しばらく1人で練習していましたよ。
ボールが遠くに転がっていっては、取りに行き
戻ってきてまた練習。
そして最近の離乳食。
スプーンで食べさせてもらうことがイヤらしくて
自分でつかんで口へ入れたいという要求が強くなってきました。
今まではパンとかニンジンスティックとか、グチャグチャにされないものを
持たせて食べさせていたのですよね。
で、ご飯とかつぶされると掃除が大変なものは、スプーンであげていたのです。
しかしスプーンを口へ持っていくと、ぷいっと顔をそむけてしまうようになって。
仕方ないので、ご飯を一口サイズにして、お焼きとかハンバーグ系の
あんかけをしているものでも、ベタベタになるのを覚悟して
手で食べていただいていますよ。
以前に比べると、グチャっとつぶさずに食べるようになりました。
が、どんぐりちゃんは食べ終わるとこんな状態
おかげで掃除が大変です